前回からの続きですパー

東向島の白鬚神社にお参りさせていただいて受け取るものはあったものの、こちらに呼ばれたわけではないと確信した私ひらめき電球

滋賀県の本宮、白鬚神社についても調べてみましたクローバー

御祭神は猿田彦命
白鬚神社の別社名は、白鬚大明神・比良明神

「白鬚大明神」はてなマーク
確かに、東向島の白鬚神社にもありました。
{E4743136-67F2-40DF-9346-31891582E268:01}

白鬚大明神とはどなたでしょうはてなマーク

調べてみると、猿田彦命と白鬚大明神は同一神キラキラ
また、「山幸彦を龍宮へ案内して神武東征のきっかけを作った、塩土老翁神とも同一神とされている」…という内容の記述に行き当たりました。

この内容は、書物を調べてみないと正確な引用としてお伝えできないのですが…

猿田彦命=白鬚大明神=塩土老翁神キラキラ
ということなのですね

やっとわかりましたひらめき電球
「塩土老翁神」といえば、つい先日、仙台で正式参拝させていただいた鹽竈神社の主祭神でいらっしゃいます晴れ

パワフルで神々しい神社で、私も参拝させていただけたご縁に感謝していますキラキラ

白鬚…なるほどと思いました。
やはりご縁はありましたひらめき電球

ちなみに、滋賀の白鬚神社のそばにも、かつて「白鬚」という駅があったようです。

ま~た悪いクセが出そうです…ねこへび
いつか、滋賀の白鬚神社にもお参りに行きたいと思いますキラキラ