日常のあらゆるところに、人間関係のトラブルが転がっています。パー


私などでも、趣味の教室で(私生活も仕事もオープンにしていません)

・・・・・何度か一緒になった年配の女性に、

「あら、○○先生の夜の講座も出たなんて、お子さんがいらっしゃるって言ってたけど、ご飯の支度はどうするの~?△△さんと心配して話していたのよ~。」


・・・などど言われると、あまりいい気はしなかったりします。汗

月に数回の趣味の教室だしね・・・。

来れるから来ているのに、何で余計な心配されるんだろう・・?とか。

まぁ、年齢に対する誤解があるので、


「もう、下の息子も成人しました・・・。」と言うと、納得してくれたりします。クローバー


ところが、ホッとしていたりすると、そこの数名の先生方に、私が成人した子供を持つ年齢だと言って回ったりするので・・・・。汗

何だかな・・・という感じです。


悪気はなくても、価値観とか当たり前が違うと、人間関係いろいろありますね。


鑑定でも、人間関係を占って・・・・

「・・・悪気はないみたいだし、仲良くしていくつもりだから、笑顔で向き合ってみて・・・」という結果をお伝えすることもあるわけですが、


うーん、わかっていても、なかなか難しいよねパーとは、思います。

本当に人間は様々です。

お互いに分かりあえることなんて少ないのかもしれません。

でも、多様な価値観や考え方を否定しないで認めていこうとするところに、道は開けるのかなと思います。晴れ