今日の午後、高校の頃の友人たちとボーリングへ行きました。
昨夜は中学時代のクラス会があって、飲み会→カラオケで帰ってきたのが2:30。
朝はちょっぴり寝坊でしたが、いまいちスッキリしません。
午前中に、高校時代の友人からメッセージが来て若干グロッキー気味ではありますが
即OKしてボーリングに行くことにしました。
メンバーは、私と友人2名、そのうちの1人のお子さんの2人姉妹でした。
ボーリングをやるのもホントに久しぶり。
以前は大昔のボーリングブームの際に出来たと思われるボーリング場が
細々と営業していたりしましたが、最近ではそうした施設も閉鎖され、
ボーリングをやる機会もめっきり少なくなりました。
おそらく10年ぶりくらいではないかと思います。
お子様同伴なのでガーターを塞いだレーンでプレイしました。
まだ幼稚園の子がいましたが、滑り台のような補助台を使って投球しました。
問題はそのお姉ちゃんの小学生の子。
なかなか調子がつかめないようで、スコア的に妹の後塵を拝してしまうことに。
だんだんキレ気味になって、どこかに行ってしまい、代わりに友人が投げたりすることになってしましました。
無理強いするわけにも行かず、どうしたらいいものかとは思っていたのですが、
途中で新しいボールを持ってレーンに帰ってきました。
ダメなら道具を変えてもう一回チャレンジする姿勢にちょっと感激しました。
さらに、妹の投球のお手伝いまで。
心の中で「偉いぞお姉ちゃん!」と思いましたね。
2ゲームでしたが、やって良かったと思えました。
こんな感じで、遊びまくって充実した夏休みになりました。