今日からToicaとJR九州・SUGOCAの相互利用が始まりました。
それに伴い、記念カードが発売されるということで、またまた静岡駅へ出向きました。
前回のICOCA共通カード発売の際は、並ばなくても買えたこともあり、今回は余裕ぶっこいて8:00から発売のところを7:45分に静岡駅へ。
既に列が出来ていましたがかつての勢いはありませんでした。
が、列の最後尾につくなり、係の方が
「既に発売数をオーバーしているかもしれないので、お並びいただいても買えないかもしれませんがよろしいですか?」
と衝撃の一言。
折角来たので並びました。
後ろに並ぶ人も少なく、少数精鋭といった感じです。
買えなければそれでも仕方ないと思いつつ(でも買えないと恨み節たらたらになりそう)待ちます。
順番が回ってきたのは8:15頃。
販売担当の方が「あと30枚!」と言ってましたので、ギリギリセーフでした。
今回のカードはこんな感じ。
台紙は相変わらずひよこベース。
他社のカードは台紙とカードが別で、台紙が折られていない会社もあるようですが、東海のは初めから3つ折りが仕様です。
かえる、カモノハシ、ひよこはそろい踏みです。
しかし、記念カードもそろそろ出尽くしの感がありますね。
★「再びひよこの身柄確保~toica静岡デビュー1周年編」 http://amba.to/evk435