やっぱり子ども手当は不要? | はい、タケコプター

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。

「子ども手当を消費税で」案に反対する人は92.1%
 菅直人首相は衆院予算委員会で、子ども手当の満額支給を事実上断念する考えを表明した。また、マニフェス..........≪続きを読む≫


小生も費用対効果のイマイチはっきりしない今の子ども手当は反対ですが、やっぱり消費税を充てるとなると反対意見は根強いですね。


ただ、中身を見てると、「こりゃ日本の少子高齢化は止まりそうもないな」と思いましたね。


確かに、子どもがいる人だけ優遇されるようで不公平だし、昔は子どもなんてほったらかしでしたからそんなもの許せねぇ!ってのも分かります。

しかし、日本は先進各国に比べて子どもに対する予算が少ないのが実情だし、企業が設備投資を渋り、海外進出に走るのも日本の人口減少を予測してのこと。人口減少を何とか止めないと経済は上向かないし、年金もの破綻も早まるでしょう。


将来のことを考えれば、人口減少に歯止めをかけるために幾分の負担をしなくてはならないと個人的には思っています。


伊達直人ブームで「心が温まる」なんて言ってましたけど、やっぱり身銭を切ってまで子どもの役に立ちたいと思うのは一部の人だけの話なんでしょうかね。