大道芸ワールドカップin静岡 2010 3日目 | はい、タケコプター

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。

土曜日の今日は好天に恵まれました。
所用があり、15:00から駿府公園へ出掛けました。

まず最初に見たのが、

●ダメじゃん小出(メイン2)



画像


今年も毒舌が冴えてます。
いきなり必殺アイテム「注射器 」が出てきました。

事業仕分けの仕分け対象ナンバーワンだとか、毎度お馴染みの静岡空港、さらに尖閣のビデオという最新のネタまで盛り込んで絶好調です。

今年は観客を巻き込んでの寸劇も披露。
写真の後ろに写っているアシスタントの女性も好演されていました。

このポイントで直前に演技をしたペッピザクラウンより観衆が少ないかなと初めは思ったのですが、最後はかなり集まっていました。


●デビッド ラムゼイ(市民文化会館前)

そうです。またです。

画像


何度見ても面白いのがデビッド ラムゼイ。彼は超一流のエンターティナーだと思うんですよね。子どもたちをノリノリにしてしまう、また英語と日本語をうまく使って笑いを取ったり。
シャボン玉がいっぱいのクロージングも彼ならではのものです。

このポイントは穴場的存在で観客が少なく、パフォーマーとしてはやりにくいポイントだったのではないかと思いますが、反応の良いお客さんが多くて良い演技になったと思います。


●うんぷてんぷ(PARCO前)

ナイトはPARCO前でうんぷてんぷの演技を見ました。

画像


三味線とバイオリン、バランス芸にかつての海老一染之助染太郎を彷彿とさせる和風の演技をうまく調和させた5人組の大所帯です。
このうちお二人は以前別のユニットで出ていたはず....。

準備に時間はかかりましたが、テンポの良い演技であっという間の20分でした。