2日目。東福寺へ。
一駅だけだがホームにいたので快速に乗る
▲みやこ路快速
万緑の東福寺。
雨あがりでとても蒸し暑い静かな庭園のハズだけど修学旅行の中学生が来て雰囲気ぶちこわし
▲東福寺庭園
▲厳かな雰囲気
小川の脇へ降りる石段木々を滴が濡らす。
涼風が吹き抜けて汗が一瞬にひく。
▲雨上がりの緑
「国家安康 君臣豊楽」の釣鐘で知られる天得院
通常非公開の桔梗の庭を期間限定で特別公開中なので拝観。
青紫の可愛らしい花が庭に咲き乱れる。
▲桔梗の庭
華頭窓から庭を観賞庭の楽しみ方のひとつだそうで
京阪とJR奈良線が近いので電車の音が聞こえるけどそれ以外は至って静かな庭。
スッと心が落ち着きます。
▲華頭窓から
JR京都伊勢丹にておみやげを物色今回は漬物&祇園祭に因んだちご餅を。
▲ちご餅
東海道昼特急京都号で帰途につく。
京都駅から五条通、国1から名神・京都東ICへ
▲東海道昼特急京都4号
強い雨が降ったかと思えば晴れ間も見える梅雨らしい天気。
雨のやんだ浜名湖SAで小休止
▲浜名湖SA