去年の8月11日でした。静岡県内で地震があったのは。
突然の揺れで目覚めましたが、ほんの十数秒で揺れは収まりました。
が、あの時は台風が来ていて外に出られる状態ではなかったんですね。
今思えば、避難しなければならないような大きな地震だったらどうなっていたのだろうかと。
避難用具にはカッパも入れておかねばなりませんね。
地震の時大きな被害があった東名高速道路も復旧が終わったようで、
地震直後は結構道路が波打っていましたけど、先月末に通ったときにはほとんど気になりませんでした。
屋根にビニールシートをかぶせている家もここのところめっきり見なくなり、地震を思い出させるものは駿府城趾の石垣ぐらいです。
しかし、地震がいつ来てもいいように、もう一度準備を整えなければいけませんね。