2ちゃんねるまとめサイト「アルファモザイク」では「高速バスや夜行バスって、実際きついの?」と質問す..........≪続きを読む≫
ズバリ無理に寝ようとしないことでしょう。
やっぱり家の布団で寝るのとは違いますからね。
プレミアムシート なんてのもありますけど、それはやっぱり高速道路を走る車の上にあるものですから。
実際スルメの"被害?"はありますね。
隣に乗っていた(3列シートだったので通路を隔ててですが)おねぇ様がスルメを食い始めたってことありました。
消灯後ですがニオイで分かります。
いちばんひどかったのは、今からちょうど19年前の今日、名古屋から東京までドリーム号に乗ったときでしたね。
投入したばかりでまだピカピカの2階建バスなんですが、冷房が効きすぎてやたらと寒い。
寝られたのは静岡IC~足柄まででした。
でも、窓から見た朝焼けの空が「夜を旅してきたんだ」と言う感動を与えてくれました。
後日、昼間の東名ハイウェイバスで同じ席に乗ったとき、座席横の冷房ダクトから冷気が漏れているのを発見。つまり欠陥車だったって訳ですね。
窓際ならカーテンに頭を突っ込んで外の景色を見るのもいいでしょう。
カーテンを開けてしまうと、道路の照明で車内が明るくなって他の人の迷惑になりますから。
機会があったらまた夜行バスの旅もしたいですね。