コンロがくせ者 | はい、タケコプター

はい、タケコプター

備忘録としての日記です。よろしかったらご覧下さい。


はい、こんにちは

新居に移って5日目

元の部屋の片付けもほぼ終わり、今週末に明け渡し。やれやれです。

さて、落ち着いてきてそろそろ部屋で自炊となるわけですが、コンロがくせ者です。
最初内覧に来たとき「お、この部屋IHヒーター装備じゃん」と思ったのですが、よく見たらラジエントヒーターでした。
ガラストップでお手入れが楽なのはIHと同じなのですが、200V電源を使っているの割には火力がいまいち弱いんです。

IHヒーターで200Vだとガス並みの火力だと言われていますが、ラジエントヒーターは100VのIHを大差ないような。
朝、お味噌汁を作ろうとしたんだけど、なかなかわき上がってこないんですよ。
逆に火を止めた後は、天板が全然冷めません。おかげで軽いやけどをしました。

この辺慣れればいいのかもしれませんが、東京電力のサイトを見るとIHヒーターはラジエントヒーターより2割~3割燃費がいいんだそうで。

ちなみに同じくらいのIHヒーターは安いもので6万円弱。
電気代を考えると自分で買って使ってもモトが取れそうな感じです。
要らなくなったら売り払えばいいですからね。

どうしたモンでしょうかね...。