アメリカ人すらハリウッド映画離れ!? | 後追い80's

後追い80's

80年代カルチャー発掘備忘録

 

 

今日はこんな記事を発見。

リンク

 

いつも通り、気になったコメントを赤文字で抜粋し、それに対する自分の考えを黒文字で書いていきます。

 

 

 

 

174: 2018/04/10(火) 07:16:18.23 ID:pYhRX/Iz0

>>1 
変形ロボット出すかヒーローごちゃ混ぜ出演ばかりじゃイラネー 
映画を見せろよ

 

ロボットやヒーロー物に興味がない一般の人からすれば、まさにこれなんだろうなぁ。

 

 

 

 

 

3: 2018/04/09(月) 23:28:11.17 ID:B+g7QzIA0

「映画離れ」じゃなくて 
「映画館離れ」じゃね?

 

89: 2018/04/10(火) 00:41:38.95 ID:t4g9vdBN0

>>3 
だよな

 

107: 2018/04/10(火) 01:15:38.26 ID:34JK4LHM0

>>3 
映画自体も昔ほど夢中になって観てる奴少なそう 
リピートして観る率とか低そう

 

確かに、自分も「夢中」にはなっていないな。

 

趣味として観てるだけであって、純粋なワクワク感とかもう随分味わえた事がない。

 

上映されるのが楽しみで待ちきれない映画なんて皆無だし。

 

 

 

 

 

5: 2018/04/09(月) 23:29:38.41 ID:MGlvEmFi0

最近洋画つまんねえしなヒーロー物しか人気ないだろ

 

あまり洋画を観ない一般人から見たらこういうイメージなんだろうな。

 

でも真っ向から否定できないのも事実。

 

 

 

 

 

7: 2018/04/09(月) 23:30:02.05 ID:jAz3jypU0

でもブラックパンサーはヒットしてんだろ? 
そろそろ見に行かないともう終わるから忘れないようにセント

 

192: 2018/04/10(火) 08:43:53.19 ID:0U1u9XCP0

>>7 
(黒人たちに)ヒットした

 

最近は『ワンダーウーマン』にしてもそうだけど、純粋に映画の出来だけでヒットしたわけではない、現代の社会背景が絡んだヒット作が多いような気がする。

 

 

 

 

 

10: 2018/04/09(月) 23:34:12.29 ID:MmCm4A2i0

ディズニー映画がくっそつまらんからな 
マーベルもゴミ連発してるし

 

さすがにゴミは無いと思うけど・・・マーベルがピークを過ぎた感じがするのは確か。

 

『インフィニティウォー』で真価が問われる。

 

あと、マーベルのレベルでゴミと言うなら、今のハリウッドはゴミだらけという事になるかと(^^;)

 

 

 

 

 

11: 2018/04/09(月) 23:34:15.79 ID:+xsG17sU0

全身スパンデックスのCG映画にも飽きが来たのでは(´・ω・`)

 

個人的には、超能力を持ったヒーロー映画に食傷気味になりつつあるかな。

 

昔からずっとバットマンとパニッシャーが好きなのは、彼らは超能力を持っているわけではない生身の人間だからだし。

 

 

 

 

 

 

13: 2018/04/09(月) 23:34:51.92 ID:anyYK1840

映画より漫画アニメのほうが面白いからな

 

そう思った時期もあったけど、冷静になったらさすがにそれは無いと分かる(笑)

 

 

 

 

 

 

16: 2018/04/09(月) 23:36:24.37 ID:akapnC7M0

リメイクばっかりでネタ切れ感ハンパないしな 
TVドラマの方が面白いかも

 

ドラマはドラマで、ヒットしたら延々続けるからウンザリして最後まで観れない作品の方が圧倒的に多いわけだけど。

 

 

 

 

 

19: 2018/04/09(月) 23:38:33.38 ID:h1NTQ/qB0

アメコミヒーローもの多すぎだろう 
日本の漫画実写よりは真剣に金かけているとはいえ 
さすがにもうウンザリだろ

 

正直、MCUだけで十分。

 

その他は蛇足でしかない。

 

唯一許せるとしたら『デッドプール』ぐらい。

 

 

 

 

 

32: 2018/04/09(月) 23:44:34.07 ID:uFnXytmW0

アメコミの実写版とか、CGアニメーションとか、もういいよ。。。

 

もう今更CGなんて何の驚きもないし、いい加減ウンザリしてきたのは確か。

 

やっぱり古典的な大人向けアクション映画が最高だと、改めて実感してる最中です。

 

 

 

 

 

39: 2018/04/09(月) 23:49:18.83 ID:dNrsn4/90

もう革新的な事なんて無いからな 
 

それは映画に限った話ではなく。

 

 

 

 

 

 

43: 2018/04/09(月) 23:52:25.73 ID:S+ZTnnna0

新作をリアルタイムで見る必要無いしな 
適当なタイミングでレンタルして自宅でのんびり見るのが気楽で良いような気がする

 

気楽というより、むしろそれが一番楽しいベストな鑑賞の仕方だと感じるようになった。

 

2011年辺りまでは映画館で観る事に特別なイベント気分があったものだけど。

 

数年前から、大画面の迫力や音響の違いなんて些細な問題だと感じるようになり、肝心なのは映画の内容だと考えるようになったから、劇場の環境とかどうでもよくなってきた。

 

昔はレンタルで観るのと劇場で観るのでは大きく印象が変わっていたけど、今ではほとんど差を感じなくなったし。

 

むしろ家で観る方が面白いと感じる事が増えてきてるから困る。

 

劇場で観る特権は、もはやレンタルより先に観れるという事ぐらいしかない。

 

シネコンになってから映画に行く特別感が薄れ、コンビニ感覚になってしまったし。

 

 

 

 

70: 2018/04/10(火) 00:10:20.79 ID:CiKnIorO0

幼稚なヒーローものとCGアニメばっかり 
もっと脚本のしっかりした魅せてくれるものが観たい 
CGがすごいのはもうええわ

 

別にヒーロー物をやめろとは言わない。

 

ただ、従来の大人向け映画が地元のシネコンで上映されない事が凄く増えてきたから、観に行きたい映画に限って観に行けない事ばかりになってきた。

 

シネコンで上映されるのは邦画が大半、あとはアニメ、残った洋画はアニメチックな大作系ばかり。

 

そりゃ余計に劇場から足が遠のくってものだ。

 

 

 

 

 

71: 2018/04/10(火) 00:10:21.53 ID:m6aWwxQr0

寄せ集めヒーロー物とか全く興味ないんだけど

 

DCのは完全に余計だった。

 

あれのせいでまともなバットマン映画が当分作られそうにないと思うと本当に悲し過ぎる。

 

 

 

 

 

82: 2018/04/10(火) 00:32:10.87 ID:3Ahjn4Zj0

過去の名作のリメイクがやたら目立つようになったねー

 

オリジナルを超えるリメイクなんてほとんど皆無に等しいのに何で作るんだろう。

 

それは、ネームバリューだけである程度の数字が見込めるからに他ならない。

 

続編物も同じような理由で。

 

つまり単なる集金活動であって、創作意義のあるような作品は生まれない。

 

 

 

 

 

87: 2018/04/10(火) 00:39:41.82 ID:yUgYDzME0

映画館の座席は尻痛くなる

 

ほんと、あれ嫌い・・・。

 

それでも昔の映画館は独特の雰囲気があるから全然許せた。

 

シネコンになってから味気もクソも無くなって、お尻が痛いとか足が疲れるとかネガティブな事ばかり気になるようになった。

 

 

 

 

 

88: 2018/04/10(火) 00:40:39.27 ID:q5PGvtbd0

そもそも政治的な意図が強すぎてみれたものじゃないからな

 

差別やセクハラを無くそうとする運動は大いに結構。

 

ただ、それをエンタメに持ち込むなと言いたい。

 

今は社会問題とエンタメの線引きがあまりにも無さ過ぎるのが問題。

 

アメリカの社会問題などに興味がある人にとっては面白いのかもしれないが、関心が無い人にとっては本当にいい迷惑でしかない。

 

娯楽というものは、日常を忘れて楽しいひと時を過ごす現実逃避的な役割があるのだと思うけど、今はどの映画を観ても現実問題が反映され過ぎていて、心から楽しむ事を阻害してしまっている作品が大半を占めている気がする。

 

 

 

 

97: 2018/04/10(火) 00:50:29.11 ID:PZXE99YH0

人類はもう文化面では過去の作品を超えるものは永遠に作れないんだろうな

 

悲しいけどそれが真理なんだろう・・・。

 

映画に限らず、どのジャンルを見てもそうとしか考えられないから。

 

 

 

 

 

106: 2018/04/10(火) 01:10:05.26 ID:M9Ltpwi80

ハリウッド映画ってなんか印象に残らないんだよ。 
見てる瞬間は特殊効果とかで面白いと思うけど、ストーリーが浅いから1年も経てば完全に忘れちゃう。 
やっぱ映画は特殊効果とかじゃなくストーリーで決まるんだよ。

 

うちの母も2010年代に観に行った映画は『人生の特等席』と007以外、全然思い出せないと言っていた。

 

昔から洋画が大好きで、僕に色んな名作を教えてくれた映画の師匠なんだけどねえ…。

 

単に年をとって忘れっぽくなったとかそういう問題ではなくて、母の言わんとする事がよく分かるだけに困ってしまう。

 

自分も2010年代はかつてないほどたくさん映画を観に行ってるはずなんだけど・・・何度も観返したいと思うような作品がほとんど思い浮かばず、消耗品みたいな映画ばかりという印象しか残っていない。

 

 

 

 

 

110: 2018/04/10(火) 01:22:05.32 ID:m9WDtNqM0

テレビ見るのに金かかる様になっちゃったからね 
みんな家で有料ドラマ見てるよ

 

なるほど。確かにそういった事が関係してる部分もあるんだろうな。

 

 

 

 

112: 2018/04/10(火) 01:29:43.00 ID:q8R/Ejmu0

あ、これ配慮したなみたいなの感じるシーンとか人選感じちゃうから 
頭空っぽにして見られない

 

近年あまりにもそういうキャスティング事情が多過ぎてシラケるし萎える。

 

スターウォーズEP8のローズとか、映画観てない自分ですらドン引きするレベルだったし。

 

過剰なポリコレはもういい加減にしてほしい。

 

エンタメにそういうの持ち込むとつまらなくなるだけだと早く気付いてくれる事を願う。

 

 

 

 

 

22: 2018/04/09(月) 23:39:15.26 ID:sYy2ZKS20

CGばっかりのお手軽映像だしな。

 

過剰なCG描写は本当にウンザリ。

 

逆に一周回って昔の特撮や着ぐるみに魅力を感じてしまうほどに(笑)

 

 

 

 

 

4. 名無しワイドガイド 

2018年04月13日 15:38 ID:X2mKV88n0

そういえば最近全米が泣かんな

 

確かに(笑)

 

まあ、全米は今、色んな問題が山積み過ぎて泣いてる場合じゃないってのもあるだろう。

 

国も二極化しつつあるし。

 

 

 

 

8. 名無しワイドガイド 

2018年04月13日 16:05 ID:6Pdc5qTn0

新しい映画なんて要らんて思うのはワイだけ?
バックトゥザフューチャーと昔のSWとインディージョーンズ
BD持ってるから繰り返して観てる
新しい音楽なんかも要らんし服は長持ちするもの何着かでええやん
なんで新しいものに金を使おうとするのかはワイは分からん

 

それは人間が常に刺激を欲する生き物だからだよ。

 

あと、昔の作品の方が素晴らしいと思う考えには共感するけど、そればかり観ていると物の見方まで偏ってくるから良くない。

 

何でもそうだけど、傾倒してしまうと客観性を失って間違った方向に行ってしまいがちだから、バランスよく観る事が大事だと思う。

 

 

 

 

 

 

12. 名無しワイドガイド 

2018年04月13日 16:32 ID:c.yG09dE0

もう最近の洋画ならゲームやってるほうが面白いわ
CG映像もゲームの方が自分の好きな角度で自由に見れて面白い

 

確かに映画は単なる受け身の趣味だけど、ゲームは自分が与える影響によって展開を変えられるからねぇ。

 

でも、映画にはゲームに無い魅力がたくさんあるのも事実だから、映画とゲームを天秤にかける考え方には共感できないかな。

 

特に自分は映画や海ドラに影響を受けてゲームをやりたくなる事が多いので。

 

 

 

 

 

 

16. 名無しワイドガイド 

2018年04月13日 16:40 ID:.tmAIc1Y0

ゲーム産業はすごいよね
洋ゲー大作は本当に映画みたい
アクション系の需要はそっちに持ってかれてるんじゃないの

 

それも一理あるかも。

 

今やハリウッド大作より稼ぐゲームもあるぐらいだし。

 

 

 

 

と、まあ色々と書き出してみたけど、大作映画に限定しなければ未だ面白そうな映画が目に入る。

 

TSUTAYAの準新作コーナーとか見てると、興味惹かれる作品が意外にあるので。

 

一方、劇場で観るとなると、レイトショーでさえ1300円。

 

果たしてその価値に見合うだけの作品がどれだけあるのかと考えると、必然的に足が遠のいてしまうのも事実。

 

今や1000円ちょっとで購入できる新品の洋画BDソフトもたくさんあるわけだし。

 

そりゃ、形として残るんだからそっちの方を選ぶよなぁって話で。

 

 

かつての風情ある映画館の頃は、劇場に観に行った事がしっかりと思い出に残っていた。

 

しかし、シネコンになってからはコンビニ感覚になってしまい、観に行く前のワクワク感も無くなり、何の思い出も残らないようになってしまった。

 

だから、劇場料金を払う価値を見出せなくなったのだろう。

 

 

 

単純な話、かつてのような「観に行く前のワクワク感」が蘇るような事があれば、黙ってても観に行ってしまうだろうと思う。

 

ただ、この先そんな事があるような予感が全くしないのが悲しいところだけど。