最近の、選択肢が増えたことは、ギクワーカーにとって、本当に良いことだなと思います | UberEATS(ウーバーイーツ)配達員『ギグワーカー・ギグワーク』のブログ

UberEATS(ウーバーイーツ)配達員『ギグワーカー・ギグワーク』のブログ

ギグワーカーとして uber eats(ウーバーイーツ)配達員が配達と日々の日常を書くブログ。

Chompyクルー(配達員)とmenuクルー(配達員)にも、登録したので、
その登録法や稼ぎ方やアプリの使い方などもお伝えしていきます!

新しいギクワーカーという働き方紹介

Uberを始めた時は、
Uberが日本にちょうど入ってきたと同時期の3年半前だったけど、

ここまでUberEATSが人気でたり、配達員もかなりの数になったり、
日本全国各地にもエリア拡大するとも思わなかった。
さらに、
ウーバーイーツと同じような仕組みで働ける会社も、
Chompyや、DiDi Foodや、menuデリバリーや、Woltや、エニキャリや、出前館のフリー個人事業主登録などなどで、働けるようになるとは、まったく思っていなかった。

選択肢が増えたことは、ギクワーカーにとって、本当に良いことだなと思います😃





これから配達員確保のために各会社も躍起になると思うので、
報酬も多目に設定してくれることもあるかもしれないので、
働く環境が、これから、さらに良くなっていってほしいなとすごく思っています!😃



この自由な働き方は、とても好きなので、さらに良い形ですすんでいってほしいなと思っています😊







それではまたです!😃