『Uber配達パートナー協会(仮)』で、作ってみたい仕組みがあります!
それは買い物代行会社でUberEATSと同じ雇用形態であるオネストビー社のような、
『Uber配達員なら任意労災保険が入れる仕組みを作りたい』とすごく思っています!
怪我した時に入院費や手術代が貰えたり、休業保障貰えたり、本人の死亡時にも保障が貰えたりするような、
仕組みが、あれば、
個人事業主として仕事をしていても、
安心して楽しく働けるような形が一番良いと思っています。
特に配達の仕事なので、危険ということもあるので。
このような仕組みを、
協会で作れるようにしたいと思っています!皆さんのご協力をお願いします!

