大人気の自分で焼くスタイルのハンバーグ | 人生楽しめるようになりました。

人生楽しめるようになりました。

自分の人生、後悔なく生きたい!と思い、やりたかったこと(占いとメディアの仕事)を始めました。
また、趣味(城址巡り・トレッキング・登山・釣り・グルメ)も始めました。
※占い鑑定についてのブログは、お客さまのプライバシーに配慮し、一部変更しています

自分で焼くスタイルのハンバーグ屋さん。

 

場所は東京駅八重洲北口にある「八重北食堂」内。

 

11時オープンですが、11時ちょっと前に行くと既に大行列目

 

並ぶとは聞いていましたが、30人くらいかと思っていました(甘かった・・・)

平日でしたが、200人は並んでいたと思います。

 

一瞬、止めようかと思いました・・・

 

が、初志貫徹。

 

 

某テレビ局も撮影にテレビ

 

 

待つこと90分アセアセ

 

待っている時にオーダー済。席に着くとタレなどが配置されます。

引き出しにお箸やお手拭きが入っています。

 

 

注文したのは、ハンバーグSサイズ(120g)¥1,199円と

 

ご飯・サラダ・スープ・ソフトクリームのセット440円

(こちらのセットは全ておかわり自由)

 

目の前で形成し空気抜きをしてくれます。

 

鉄板へ

 

鉄板で片面だけサッと焼いてくれると手際良くお皿へ。

 

まず箸を入れて、割ってみます。なるほど、こんな感じかと。

超粗びき肉ですね。

 

焼く時は銀箸で、食べる時は割り箸でいただきます。

 

早速、一口大に取って焼いて、熱々をいただきました。

 

ざ!お肉です!

ハンバーグは、九州産の黒毛和牛と国産牛を独自の配合でブレンドし

 

つなぎを極限まで減らした玉ねぎ不使用なので

 

まるでステーキのようなハンバーグです

 

タレは、岩塩・わさび・柚子胡椒ポン酢・肉だれ・甘だれ・オニオンソースの6種類


味変がこんなにあるのは嬉しいです。

 

 

ソフトクリームソフトクリーム

思っていたより量が多いです。

 

個人的にはシャーベットが良かったかな。

 

 

食後は毎回、丁寧にお掃除されていました。

 

 

 

お肉を食べている感を十分に堪能出来るし

 

自分で焼くスタイルで、熱々のハンバーグを食べることでテンションもあがります。
 


しかし、何しろ待ち時間が長~~~い。

 

根性がある日に再訪するかな。