ROKKO MEETS ART 2017。 | DELIGHT BLOG.

DELIGHT BLOG.

神戸に店舗を展開し、圧倒的な支持を得る
メンズヘアサロン、DELIGHT HAIRのスタッフが
圧倒的なクオリティで世に発信する
圧倒的にどうでもいいゆるゆる日常系ブログ。

どうも!六甲道店の岡口です。

 

 

 

 

毎年秋のお楽しみ。

六甲ミーツ・アートを観に

六甲山に行って来ました。

 

 

山上の空気はかなり澄んでおり

秋晴れの日差しが心地良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

六甲山の豊かな自然に

触れる事ができるのも

このイベントの楽しみのひとつ。

 

 

我々はいつもピクニック感覚で

弁当作って持ってきてます。

ちなみにこの日のメニューは

僕が作った5色丼弁当!!

といっても適当に鮭とか焼いて

詰めただけなんですが・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそれを

だいたいいつも

カンツリーハウス

大芝生の上で食べます。

景色が良くていい感じ。

 

 

外で食べる弁当って

最高に美味いですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜかテーブル代わりに

使ってるのはPOLeR(ポーラー)

サイクロプスフォールディングチェア。

 

 

折りたたむとパックパックにも

簡単に収まって便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹いっぱいになった後は

のんびりアート作品を

観てまわります。

 

 

カンツリーグリル前の池にて

六甲富士発見しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

アートユニット、

現代美術二等兵による

KoiのRock 'n' Roller

定期的に演奏が始まるたびに

なぜか周辺から池のコイが

群がってくるという作品。

 

 

ひたすらキモいけど

面白いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

六甲枝垂れから遠くの山を

双眼鏡で覗くことによってのみ

発見できる作品なんかもあります。

 

 

こういう体感型のアートって

楽しいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは今年の六甲ミーツアートの

パンフレットにも使われていた

あべちゃん、なんかついてるよ

というさとうりささんの作品です。

 

 

思ってたよりも小ぶりの

サイズ感がなんともかわいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的なNo.1は川島小鳥

昨日の君、明日のあなた

という写真作品。

 

 

俳優の太賀と森川葵を

撮ったシリーズなんですが

これがどれも雰囲気あって

めちゃくちゃいいんですよ。

 

 

ローズウォークという

バラの小径での展示も

どこかノスタルジックな

作品の雰囲気とぴったりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりに良すぎて

美術手帖の9月号購入。

 

 

この人の写真は未来ちゃん

しか見た事なかったんですが

もっといろいろ知りたくなりますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

という訳で、無事に今回も

お気に入りの作品に出会え

楽しい時間を過ごす事ができた

穏やかな秋の一日でした。

 

 

 

 

【六甲ミーツアート の関連記事】

2016。

https://ameblo.jp/delight-hair/entry-12217501424.html

2015。

https://ameblo.jp/delight-hair/entry-12081275386.html