ト音記号 | Delie(デリエ)~ペーパークイリング~

Delie(デリエ)~ペーパークイリング~

こんにちは!
ボタニカルクイリング・ジャパン認定インストラクター
「Delie」のNaomiです。
クイリングを一緒に楽しみませんか?

おはようございます。

こちら兵庫県宝塚市でも今朝は寒い朝になっています。

月曜日です!今週も張り切っていきましょう!

もう12月ですしね。


私は、なかたにもとこ先生のキットで、「ト音記号」作りました。

エッジワークは初めてなんで、レッスンを受けてからにしようかとも考えたのですが、自分でやってみて、出来ない、やりにくいことがあればより深く学べるかなという事で作ってみました。


中は勝手にアレンジしました。



隙間が空いたりしてる〜


で、これは大人の事情で、ガラスのストックを利用するという事で、この大きさの額装をする予定です。

どんな感じにしようかな?



音符を少しあしらってみようかなと、昨日クラフトパンチをオーダーしてみました。

置いてみないと、マッチするかどうかわからないけど、とりあえず来週末までお預けです。



人間って制限があるのと、ないのとでは全然違いますよね。

この大きさのガラスを使うと決めてデザインを考えるのと、何でもいいよと言われると決められなくなるもんです。



以前、アートフラワーの仕事をしていたとき、キットを用意して、今日はこれを作りますと言うと皆さんとても綺麗に上手に仕上げられるのですが、上級者クラスで、店に来てもらい、たくさんある花の中から、好きなように組み合わせて、作ってくださいと言うと、途端に出来なくなる人がたくさんおられました。


自分で一つを選び、それに合わせるサブフラワーを見つけるって、とても難しい事なんですね。


だから、キットを選ぶ人が多いんじゃないかな〜