アキバの踊り
なんていうのだろう・・・
アキバでなんかみんなで踊っているよね
アイドル系の踊りなのかなぁ~
なんかそろっているので、「おおっ!」と思ってしまった。
まてよ・・・
なんとなくこれって記憶にある
と、思って色々考えてみた。
そして、思い出したっ!
そうだっ! みんなで踊るのって・・・
サクラ大戦の歌謡ショウでなんか踊った記憶があるっ!
ゲキテイを踊った記憶が・・・
ゲキテイって今の人たち知らないかもなぁ
オイラは今でも、1~3番を携帯の着歌で使っているけど
初期の頃は踊りも単純だったから簡単に覚えられたんだよなぁ~
その後、踊りも激しくなたけど 今でも覚えている
考えてみると、2次元のキャラは サクラ大戦が元祖なのかもね。
ちなみに、誰のファンだったかはヒ・ミ・ツっ!
ここで、オイラのオタッキー度を
サクラ大戦の声優では
真宮寺さくら・・・ガンダムWのノイン
マリア・タチバナ・・・HUNTER×HUNTERのイルミ(キルアの兄)
神崎すみれ・・・クレヨンしんちゃんのまつざか先生
李紅蘭・・・おじゃる丸のカズマ
桐島カンナ・・・ONE-PIECEのルフィ ドラゴンボールのクリリン
アイリス・・・ONE-PIECEのベローナ(スリラーパーク) GS美神の六道冥子
サクラ大戦の舞台では、声優さんがその役をやるんだよね・・・
どうしても、桐島カンナがクリリンに見えてしまう
設定では、桐島カンナは身長197センチ78キロなのに
なんで、アイリスと同じぐらいなんだよぉ~
期末テスト
娘の期末テストが近づいてきた
中間テストは、「こいつ勉強したのか?」と思うぐらいの成績
この成績では、間違えなく高校にはいけないであろう
しかし、娘には危機感と言うものがない
どうにかなるさ という感じ
行きたい高校を聞けば、進学校の名前が出る
こういう高校には死ぬほど頑張れば入れるだろうが
進級はできないだろう・・・
ゆとり教育の賜物だろうか、考えが甘すぎる。
馬鹿につける薬はないとはよく言ったものだ
まさにその通りである。
父は、平均点より30~50点以下なら文句は言わないぞっ!
せめて、高校ぐらいは卒業できるぐらいの学力は確保してくれっ!
マイケル…死んじゃったね
マイケル・ジャクソンが死んでしまった
テレビでも特別番組で放送している
THRILLERが大ブレイクして、オイラも何度も見た記憶がある
でも、オイラ的にはwe are the worldのほうが印象に強い。
久しぶりに、we are the worldをテレビで見た
ライオネル・リッチーの甘い声で始まり
スティーヴィー・ワンダー、ポール・サイモンのデュオ
カントリ歌手らしい、ケニー・ロジャース の太い声
女性だけど、低い声のティナ・ターナー
ビリー・ジョエルの太い声
その後に、マイケル・ジャクソンの少年ような優しい声
そして、ダイアナ・ロスの高い声
はじめてこの曲を、聴いたときのことを思い出した。
マイケル・ジャクソンって、こんな良い声だったんだと思った瞬間
英語がわからないから、なにを言っていっているかわからないのだけど
このwe are the worldを歌うためにこの場所に集まったアティストたちは
何かを伝えるために、自分のパートを全力を尽くしている事が伝わってきた
今、自分ができることにベストをつくしている という感じである
見習わなければならないと思う。
we are the worldは、チャリティのための曲だと言う事は知っている
また、集まったのはアメリカ人ばかりじゃないか と言う人がいるのも知っている
しかし、6000万ドル以上の売り上げをして、印税を寄付されたのも事実である
今現在、日本のアーティストたちが、集まってこれ以上のものはできるのだろうか・・・
マイケル・ジャクソンの冥福を心よりお祈りします。