被せ式車高調 | dekozooのブログ

dekozooのブログ

B110サニーとC100カブと暮らすブログ

3月2日サニーの日に孫が生まれましたのでサニ太と命名致しました。

が その名前になっているかはわかりません。

皆さまこんばんわ。



サニトラがギャップでアブソーバーの底突きをするのでアブソーバーの交換をかねて車高調を制作しました。


いつも同じ作り方では面白味がないので今回はお友達が譲ってくれた被せ式の車高調にしようとおもいます。



いつもはストラットのバネ皿の上下を切って車高調のネジ部を溶接するのですがこの被せ式は溶接がいらないので簡単です。


と思いきや…。


この被せ式を被せるところに皿があるので皿のみ外すというかなり面倒な作業になります。




ノーマルストラットをバラすと…

今はノーマルでもカートリッジ式なんですね。

オイラはシェルケース自体がアブソーバーになってる物しかバラしたことがないので衝撃でした。

カートリッジを抜くと底突きばかりしている為か年式的かオイルは漏れ漏れでアブソーバーは死んでました。


パイプカッターで長さを決めてバネ皿の溶接をサンダーで削り落とします。



片側10分ぐらいですかね。

簡単塗装して。




後はアブソーバーをシェルケースに入れて車高調ネジを被せて完成。



足車なのでピロアッパーも無し。

ノーマルアッパーの穴を社外アブソーバーにあわせて取り付けです。



以前より2センチほど車高を下げましたけどハンドリングが悪いのでロールセンターアダプターが必要な感じです。


お片付け中にバンプラバーの取り付けを忘れてしまったのに気づきましたがロールセンターを取り付けする時にでも付けましょうかねー。


で。

簡単なはずの被せ式車高調は溶接ができないのなら仕方ありませんが溶接が出来るなら圧倒的に溶接タイプの車高調の方が楽で仕事も早いです。