デスク秘密基地化計画 #1 | デコトラのブログ

デコトラのブログ

たまに更新するはず。

まいど!

 
今回は、引っ越し当初を振り返ります。
引っ越す前からPCデスク周辺についてかなり色々と策略していました。w
 まず実家のときはお下がりの勉強机やったんでw、床に座って足を伸ばして作業できるように、座椅子とローデスクの構成で考えてました。
 ほんならどこのメーカーにしようかと思って、とりあえずヨドバシ梅田のゲーミングコーナーへ見に行ったら、ええ感じのんがありますやん!!
つ~訳で公式サイトを色々と見て、まずローデスクとロータイプのPCラックを買いました。😎
 

 

 

 

 

 

 

 

 

予め引越し前に注文しといて引越し当日に組み立てました!

 

 

 

 

Bauhutte BHD-1200L →公式ページはこちら

Bauhutte BHD-670L →公式ページはこちら

 

 

 

 

 

はよ組み立てた過ぎて全然写真撮れませんでした。w

 

 

 

 

とりあえずこんな感じに配置して配線もしました!

バリええ感じ!

デスクは広々使いたかったんで、最大サイズの幅1200のにしました。幅700にのみキーボードスライダーがついてます。

 

 

脚部には水平調整の調整ネジ、天板落下防止のロックレバーや、高さ固定のストッパーが付いてるんで、しっかり安定しています。

 

 

 

 

 

ローデスクは、そもそもPCのケースが規格外なほどデカいんでw、上に置くこと前提やったんでロータイプにしました。

耐荷重は天板底板、各30Kgづつで総耐荷重60Kg未満です。なかなかギリギリ...w😅

横の穴が空いてるパンチングボードはマグネットで電源タップなどを貼り付けれるんで便利。

ちなみにこの座椅子は、🔗カチモっていうMBS毎日放送(TBS系)の夜中にやってたテレビで、めっちゃエエ座椅子見つけたんでだいぶ前に買って1年ぐらいは放置してたやつです。w

 

折りたたんでコンパクトにすることも出来るし、フルフラットにして寝ることも出来ます!

それに加えてマッサージと、ヒーターも内蔵されてて、言うことなしです!

せやのに、買ったときは実家に住んでたし、勉強机やったんでろくに使えん買ったけど一応買っといて正解でした🙆‍♀

 

まだ売ってるようなんでリンク貼っときます。

詳しくはコッチ見てみてください。

 

 

 

 

 

 

 

らき☆すた泉こなたのマウスパッドは日本橋のドスパラで500円でしたw

MOドライブもちゃんと置いてますよ~

まだまだアップグレードしていくので続きます!

 

To be continued...