スクスク育つアナベルと、小梅ちゃんの切り戻し。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

スクスク育つアナベルと、小梅ちゃんの切り戻し。

こんばんは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。 



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高3と中3の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃




先月中旬頃は、

ブロッコリーサイズだったアナベルが、



こんな感じになってきました。

毎日毎日、成長が感じられて可愛いです。





我が家の玄関脇のフラワーロード。

一番奥から、

  • 小梅ちゃん
  • さくらもこもこ
  • アズーロコンパクト 
  • アズーロコンパクト
  • ガウラ リリポップピンク
  • アナベル

最近、サントリーさんのロベリア

アズーロコンパクトも切り戻しをして、

ちょっとコンパクトになりました。



鉢上げしてからも順調な、

小梅ちゃんとさくらもこもこは、

切り戻しをしないつもりでしたが、




切り戻したお花が元気になるのを見ていると、

切りたくなってきて、




とりあえず弱剪定してみました。

明日あたり、もうちょい切るかも。



切り戻す前に、

液肥をあげるといいらしい。

と知り、微粉ハイポネックスの薄い液肥を

昨日あげてからの切り戻しです照れ




さくらもこもこはどうしようかなー。

全然乱れてないし、

こんもり丸く咲いてるから迷い中です。




毎日毎日、明るい色のお花を見ていると、

すごく気分も上がります。





¥98苗のバーベナの挿し芽。

ピンク色も元気に咲き始めました。

白とピンクの交互植え。

これから満開になるのが楽しみですラブ




お昼の記事もたくさん読んで下さり

ありがとうございます。

スリット鉢を作り始めた時から、

思い付けば良かったんですが、

でも、処分する前にひらめいて良かったです。

モノを処分する前に、

写真を撮るのがクセになっていますが、

客観的に見たことで、

ゴミにしか思えなかったすのこの

イメージが変わりました。



買ってきた時の花苗達。


2月に強剪定した時のアナベル。

ただの枝だったのに、

アジサイってかなり化けますねー。



こんな小さな¥98の苗から、

めちゃくちゃ挿し芽採れました。



イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー