2月上旬に強剪定と寒肥に初挑戦したアナベルの芽吹き。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

2月上旬に強剪定と寒肥に初挑戦したアナベルの芽吹き。

こんばんは。デコポンです。
夫は2022年度から単身赴任中。 



このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高3と中3の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。



参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃



昨年、名古屋の実家から貰ってきた


アナベル。


2月上旬に、強剪定しすぎたから、

家の周りのアジサイや、

ブロ友さんちのアジサイより

芽吹が遅いのかな?

もしかして失敗した?真顔

と思っていましたが、




ちゃんと我が家のアナベルも、

芽吹いてきてホッとしています。




あっちも、


こっちも、


枯れ枝かと思っていたこの枝からも

芽吹きが感じられて感動ラブ




めちゃくちゃ春の訪れを感じています。

実家から貰ってきて良かったな。




あと、


1週間前に、最初の1輪が咲いたシレネ。

5〜6輪咲くと開花宣言の桜みたいな

感覚で見守っていますが、




昨日5輪咲いたので、開花宣言。

満開になるのはいつかなー。

明日も5〜6輪咲きそうな予感。




満開のビオラに負けないぐらい、

華やかになって欲しいなーと思っています。



今朝の人気記事ランキングも


たくさん読んで下さりありがとうございます。



イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー