生ゴミ処理の相棒の【キエーロ】を新調。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

生ゴミ処理の相棒の【キエーロ】を新調。

おはようございます。デコポンです。
夫は今年度から単身赴任中。


このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高1と中1の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。


参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃



週末はポカポカいい天気で、

活動的に過ごすことが出来ました照れ



先月、使用開始から丸1年の

ご報告をした我が家の


キエーロ


バクテリアのお力を借りて、

電気も使わずに、

生ゴミを分解→消滅させてくれる

生ゴミ処理の大切な相棒。



そもそも、
長続きするかも分からなかったので、


納戸にあった不用品の

衣装ケースを利用したんですが、

この衣装ケースは10年以上前のもの。




急に外に放り出されて、

毎日直射日光を浴び続けたら、




劣化もしますよね、、、。




もうキエーロは生活の一部なので、

ずっと丈夫で良さそうな2代目容器を

探していたんですが、



コメリで理想的な容器を見つけました。




角型ジャンボタライ60型

62L


こういう薄い水色は候補から外していたので、

見つけた瞬間にこれだーと思いました。




新旧並べてみたらこんな感じ。




土の入れ替えついでに、

簡単にふるいにかけました。

冬場でも、日当たりがいいいからか、

ちゃんと分解してくれているのを実感。




どんどん入れ替え作業を進めて、




片流れの屋根も設置して完成。



今回、側面に猫よけは取り付けず、



セリアのねこブロック!




表面に置くスタイルにしました。




2代目の活躍にも期待したいと思います照れ



過去のキエーロ記事はこちら


生ゴミだけじゃなく、

廃油や煮汁も埋めてます。



最近のアメトピ掲載記事





私のお気に入り


イベントバナー