洗濯好きだからこその、洗濯槽掃除。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

洗濯好きだからこその、洗濯槽掃除。

【お詫び】
このやり方はメーカー推奨ではありません。
この頃は取説も読まずにお掃除していました。
現在はちゃんと取説を読み、
メーカー(日立)推奨の
衣料用塩素系漂白剤を使って
お手入れしています。



こんばんは。
デコポンです。
今日は前回洗濯槽の掃除を
してから丸2ヶ月経ったので、

{A12A34D5-B2D0-461B-A445-194304BED86C}

毎日洗濯を頑張ってくれる
全自動洗濯機
ビートウォッシュの
洗濯槽掃除をしました。 


{82152702-56A2-4ABE-9248-CE9F43C97B69}

酸素系漂白剤の
説明書きを見ると、


{F43AEED2-20D1-4B22-ADE2-9FDD4D8EAD2F}

我が家の洗濯機の最大水量は
62L
なので、酸素系漂白剤は
600g強必要みたいですが、
とりあえずこれ一袋(500g)
だけ使いました。


{D3AB2B7D-A394-4E37-ADD8-09B8CB5DF309}

今回は残り湯ではなく、
ふろ湯温48度に設定して、



{E162203F-F21C-494F-922C-27D203A142EE}

浴槽にお湯をため、こないだ、
した風呂水ホースを使って、
洗濯槽にお湯をためました。
いつも、この洗濯槽掃除や、
お湯洗いしたい時に、
洗濯好きならなぜ、新築する時に
混合水栓にしなかったのか
と悔やまれますえーん
これから新築される洗濯好きさんには
お湯が直接出る混合水栓
されることをお勧めします。
とりあえず今回みたいにすれば
熱いお湯も使えるけど、
混合水栓にしておけば、
うん十万円する高い機種の
洗濯機を買わなくても、
手軽に60度洗濯出来ますよ。



{D142E4B1-EF96-4A99-A3B2-55E53778A47E}

お湯が目一杯たまったら、
酸素系漂白剤を一袋全部投入。
今回、槽洗浄3時間コースを選択。
風呂水は洗濯のみを選択。



{C8FB7BE7-AE6C-4E20-8604-A1A1CE5319CB}

今年の1月末から
洗たくマグちゃんを使い始め、
洗濯機を使っていない時は、

星常に洗濯機の蓋を開けて
乾燥を心掛けていますが、
洗たくマグちゃん一本化ではなく、
粉末洗剤も、粉石鹸も使うからか、

全くピロピロ出ませーん

とはいかないようなので、
今まで通り、

2ヶ月ペースで
洗濯槽のオキシ漬け
酸素系漂白剤にもoxygen bleach
って書いてあるので、
オキシクリーンじゃないけど、
略してオキシ漬けでいいよね? 
しようと思います照れ


洗たくマグちゃんのHPや
使用している人のブログを
見ると、

洗濯槽や排水ホースの汚れも
落としてくれるので、
洗濯槽クリーナー不要
とか書かれていますが、
我が家のように、
洗剤も併用されている方は
鵜呑みにせずに、
まずは洗たくマグちゃんを
使い始めて2〜3カ月毎に、
酸素系漂白剤で洗濯槽掃除して、
確認してみることを
お勧めします。

それで全然汚れが取れなければ
問題無しOKだし、
もし我が家のように
少し取れるようであれば、
定期的な槽洗浄をした方が、
気持ち良く洗濯機が使えるので、
お勧めです。


いつも低〜中水位でしか
洗濯しない人であれば、
洗たくマグちゃんだけで 
洗濯している人でも、
洗濯槽の一番上の方
(高水位にしないと洗濯水が
触れない部分)には、
汚れやカビが発生しているかも
しれませんから、、、滝汗


******************
今日も最後までお付き合い
下さりありがとうございますニコニコ
いいね!も、読者登録も、
リブログも、コメントも
ありがとうございます爆笑

このブログと相性いいかもニヤリ
と思った方は、デコポンと
何かしら共通点があるかも。
良かったら、自己紹介も
ご覧下さい。