涙涙の送別会。~金山協力隊全員集合~ | 山形県金山町地域おこし協力隊/柴田(がっくん、でこぽん2、三浦)

山形県金山町地域おこし協力隊/柴田(がっくん、でこぽん2、三浦)

山形県金山町で地域おこし協力隊兼集落支援員として活動している柴田です☆
傍ら「でこぽん2」とゆうユニットで音楽活動もしており、その音楽&趣味のカメラなどを活かし町民と繋がり町をPRし、イベントや人、風景など見て疑似体験出来るようなブログにしていきたい!

金山町地域おこし協力隊(兼集落支援員)として、27年度4月着任。


同じ日にこの金山で地域おこし協力隊に着任した大塚氏。
自分にとってたった一人の同期と呼べる存在だった。



その大塚氏が、ずっと向かっていた目標を目指して新たな土地へ旅立つ。



約1年半、ともに歩んできた仲間。
1年先に着任していた2人の協力隊も、同じように悲しみを抱き、

涙涙の送別会…




……あれ?

なんかしんみり感ないな…



そう、それもそのはず。
背景がメルヘンなのもちゃんと理由があります(笑)


なぜなら、私が送別会にカラオケが欲しいと提案し、駅前の居酒屋にカラオケルームがある情報を仕入れ、情報共有し実際行ってみたらキッズルームにしかカラオケがついていなかったとゆう。。





大人4人でキッズルームで大はしゃぎ。他人だったら怖い。



カラオケに行きたかったのにもちゃんと理由がありまして、去りゆく友に私の本性をさらけ出したかったからなのです。

普段のリクエストに応えてバラード中心に歌う、ガッカリさせない期待に応えて素敵に楽しいいつものおいらを捨てました。


主役である大塚氏が唯一歌ってくださった渋いダンディーな歌は、誰も知らない曲ではありましたが、みんなの心の一番奥に残り続けるでしょう…


その後メルヘンルームを後にし二次会へ。







2次会って社会人感出るなぁ。
お酒がほとんど飲めない私は、2次会というものに参加する事自体激レア体験。


キッズルームでカラオケしてても歳は重ねているんだなぁ。






出たー赤ちょうちん!!

噂に聞いていた赤ちょうちん!!

焼き鳥が非常に美味しいお店との事で、菅谷隊員に教えていただきました。
ビールも日本酒も飲めないからほんと来る機会ないんだよなこういう居酒屋。




主役の大塚氏は過去に来店済み。さすが。


そんな大塚氏と思い出話やこれからの話に花を咲かせたかったのですが、お店のおばちゃんがめっちゃ喋る(笑)



こういうお店の主人とか物凄い寡黙なイメージがあったので衝撃でした(笑)



いつしか大塚氏は奥のワンちゃん(チビ)と戯れ、時に威嚇され、仲直りし、また威嚇され、威嚇され…と過ごしておられました。



結果的に肝心な大塚氏と語り合う余裕もないうちに大塚氏は睡魔と戦いはじめ、栗田隊員は大人の振る舞いでおばちゃんを笑顔にし、菅谷隊員は意図せず華麗におばちゃんの心を奪ったとの噂が流れました。
あ、すみませんおばちゃんをお姉さんに訂正します。


焼き鳥はほんと美味しかった!
(焼き鳥はってなんだよ)
焼き鳥は美味しかったしおば…お姉さんも非常に、キャラが濃かったです(笑)




気付いたら主役の大塚氏、あんまり写真に撮ってなかった(笑)
とはいえ今月末にもう一度こちらに来るみたいなので、その時こそ熱く語りあいたいと誓ったフライデーナイトであった。