乳幼児と猫の救急法。 | どらにっき

どらにっき

2016年11月23日
勤労感謝の日に保護された
茶白ネコどら(2017.3〜2022.9)

どらの妹たち
白黒ネコぺこ(2022.5月生)
とび三毛すみ(2023.4月生)
ネコと夫婦の日常。

昨日、日本赤十字社が主催する

幼児安全法の講習会に参加しました。



無料のzoom会議にぺこも参加。

いっしょに心肺蘇生法を学びます。





胸部圧迫の練習に500mlのペットボトルを使用。(ぺこはPCをカミカミチェック後こちらで待機)

 



①意識の確認

②協力者を求める

あなた119番お願いします!

あなたはAEDを持ってきてください!



わたしが喋り出したので、勘違いして出てきたぺこに向かって言ってみる





乳児(赤ちゃん)の場合、2本の指先を垂直に30回押す。胸部が1/3へこむ程度の強さで。


ポイントは強く早く絶え間なく



もしもしかめよ かめさんよ🎵

の歌に合わせて押すとちょうど30回。




人工呼吸の練習ではオランウータンくんを使用。恥ずかしいからzoomカメラに映らないように。



乳児の場合、気道を確保し鼻と口を覆って息を吹き込みます。※幼児〜大人の場合は鼻をつまむ。(胸部圧迫30回⇄人工呼吸2回を繰り返す)




オランウータンくんの鼻つまめるよ。





こちらはペットの心肺蘇生法。



どらが生きていたとき、ペットの救急法の講習会を調べてみたのですが、そのときは長時間留守にするのも怖くて辞めちゃいました。




一度ペットの救急法も受けてみたいなとおもいつつ、赤十字の講習会なら無料だし(有料もあり)乳幼児とペットは似たようなところがあるのでこれでも十分とおもったのですが、ペットの救急法ってどんな感じかな〜





定期的に講習会に参加すること、日頃から子ども(ペット)の状態を確認しておくことの重要性も再確認しました。




ということで、夜は左脇の下に手を当て心音の確認。ウトウト中だからゆっくりトクトク。

 




ネコの心臓マッサージは、片方の手で胴を掴むように押すのも方法のひとつだそうです。



ぺこは絶賛ゴロゴロ中。

心臓マッサージはしておりませんので、ご安心ください。