[志賀原発の変圧器の事の弓さんのスキスキより」 | ユリの木の下で

ユリの木の下で

ゆりの木の下で生まれ
ゆりの木の下で遊び
ゆりの木の下で大きく成りました

 

三菱電機の変圧器でのデータ改ざん問題。

 何回もくどくなるが、

志賀原発の変圧器に

使用されていて漏れた絶縁油の色がなぜ、

あれほど黒いのかが気になるのです。

もちろん、場所的に地下であり、

撮影時にはフラッシュを炊いて写したと思いますが、

これがカラーなのかモノクロなのかは

判断はできませんが、

垂れているのも含めても、

いやに黒く見えますよね。

画像
 
 
 

船橋市・弓場清孝

船橋市・弓場清孝

船橋市:弓場清孝

千葉県船橋市海神に在住
元、原発作業員

 現在71歳、

大動脈弁置換、人工血管置換、心臓機能障害1級、左目光覚無し、左耳聴覚無し,

2017年6月8日脳卒中にて倒れるも

リハビリ回復(機能障害残)

目標は「活きる」「生きる」

>この言葉

力貰えます

 

 

***********

 

 

見出し画像

志賀原発で何が起きていたか? ③変圧器が壊れる意味

 

まさのあつこ 地味な取材ノート

 

まさのあつこ 地味な取材ノート

まさのあつこさん登場

7.1万 件のポスト

新しいポストを表示

プロフィール画像を開きます

 

まさのあつこ

@masanoatsuko

2022年10月に取材活動を再開。

「地味な取材ノート」https://note.com/masanoatsuko/ を始めました。

2017年までの拙著『あなたの隣の放射能汚染ゴミ』『投票に行きたくなる国会の話』『四大公害病』『水資源開発促進法 立法と公共事業』、

共著『社会的共通資本としての水』他。

2009年10月からTwitterを利用しています

2010年11月八ッ場ダムシンポジウム8 政治の動き まさのあつこ ...

再掲載)「八ッ場ダム無双」「スーパー堤防礼賛」デマを一蹴する ...

 

福島第一原発では、

送電線の鉄塔倒壊が外部電源喪失の原因の一つだとわかった。

 

今回は、

変圧器の故障も外部電源喪失の原因となり得ると、

ジワジワと実感した。

 

 

政野淳子(まさの・あつこ)略歴
ジャーナリスト。
2011年、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。
専門は、河川行政における公衆参加と情報公開。
衆議院議員の政策担当秘書などを経て現職。
行政刷新会議による2009年の事業仕分け第一弾で仕分け人を務める。
河川、環境、住民参加、情報公開を切り口に取材執筆活動中。

 

 

 

 

フォローしてね

アメンバーぼしゅうちゅう