今日はおにぎりの日 | ユリの木の下で

ユリの木の下で

ゆりの木の下で生まれ
ゆりの木の下で遊び
ゆりの木の下で大きく成りました

今日はおにぎりの日

 

今日はおにぎりの日

 

 

好きなおにぎりの具材は?

おかか

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
ぐーぐるから

おにぎりの日(6月18日 記念日)

石川県鹿西町

ろくせいまち(現:中能登町)が制定。

1987年(昭和62年)11月、

当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見された。

 

この「おにぎりの化石」は炭化して黒い石のように見え、

弥生時代中期のものと推測されている。

これに由来して、同町は「おにぎりの里」として町おこしを行っている。

 

記念日の日付は「鹿西」の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」から。

 

地域おこしが目的で、

同町では日本最古の「おにぎり」にちなみ、古代米を生産している。

 

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

おにぎり

 
 
上下矢印
 
 
 

「おにぎり」と「おむすび」の違い

「おにぎり」(御握り)は、ご飯を三角形・俵形・球状などの形に握った食べ物である。

通常は手のひらに載る大きさに作る。

おにぎり・おむすび

この「おにぎり」は「おむすび」(御結び)や「握り飯」などとも呼ばれる。

 

「おにぎり」と「おむすび」の違いについては諸説あるが、

 

主のものとして、

地域的な違いで、

西日本では「おにぎり」、

東日本では「おむすび」と呼ばれる説がある。

>dは東京出身で今埼玉在住ですが

>おにぎりといってます

>おむすびっていういいかたがあるんだなっておもったのはさいきんのことですが。

 

また、「おにぎり」は形を問わないが、「おむすび」は三角形という説もある。

>マルクばっかり握っていて
>有る時三角かっこいいなって思って
>練習して握れるようになりました
>昨今は丸の方が難しくなってもうた?
 
 
 
 
 
 
 
ペタしてねペタしてね
 
 
フォローしてねフォローしてね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペタしてねペタしてね
 
 
フォローしてねフォローしてね!