今日は百円玉の日 | ユリの木の下で

ユリの木の下で

ゆりの木の下で生まれ
ゆりの木の下で遊び
ゆりの木の下で大きく成りました

今日は百円玉の日

 

今日は百円玉の日

 

 

 

100均でよく買うものは?

殆んど買わないけど・・

 

次の二つは買う、買った

 

観葉植物の土

此れは良いよ国産なんだよね

土も此の頃どっかの何だよね

マンションの植木鉢なので

普通の土も買いたいけど

最近行ってないから判らない

普通の土も国産が有ったらいいな

 

植物

ガジュマル(幸福の木)を買って

此れ良いよ

何千円も出さなくても

此れ絶対いいよ

証拠は

何年か前に可愛いガジュマルを買って

随分と大きくなったよ

100円なのに

もっともっと大きくなるのが楽しみです

写真撮って見せたいけど

今此処書いてて面倒わっだから後でね

 

 

言わせて貰いますね

今や8%の時も然りだけど

消費税が付くから

100円ぽっきりでは100均でも買えないよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
 
ぐーぐるから

百円玉記念日(12月11日 記念日)

1957年(昭和32年)のこの日、

日本で初めて百円硬貨が発行された。

戦後初めての銀貨だった。

百円硬貨

素材は主に銀(銀60%・銅30%・亜鉛10%)で、

図柄は表面に鳳凰、

裏面に旭日と桜花、

直径は今と同じ22.6mm。

それまでは板垣退助の肖像の百円紙幣が使われていた。

 

1959年(昭和34年)、図柄が鳳凰から稲穂へと変更された。

これは図柄のみの変更で銀貨のままだった。

 

1967年(昭和42年)、

現行の百円硬貨が発行されるが、

素材は銀から白銅(銅75%・ニッケル25%)に変更され、

図柄も桜の花三輪へと変更された。

素材の変更は銀の値段が高くなったことが理由として挙げられる。

この百円玉に描かれているのは、

日本を代表する桜の山桜(ヤマザクラ)である。

「百円玉の日」の画像検索結果

「百円玉の日」の画像検索結果

「百円玉の日」の画像検索結果

「百円玉の日」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

ペタしてねペタしてね

 

 

フォローしてねフォローしてね!