星組台湾公演千秋楽映像・サンファン外伝・東離飯遊紀 | ★F**kin' Perfect★

★F**kin' Perfect★

徒然なるままに、つらつらと。。。

皆さんが雪組初日に大いに盛り上がっているところですがあせる

星組台湾公演千秋楽の模様がやっと、、、やっと放送されました!長かった・・・

 

お芝居ショー共に、台北公演と負けず劣らずな熱狂っぷりでしたね!

お芝居はほとんど後半部分。カイ君のサムズアップや英雄オレキザキ君のシーンも。

 

ショーはなんて言ったってプロローグ!「キラッキララ♪」なあの3人揃いは反則ドキドキ

1時間ほど遅れてしまったみたいで、台湾語で「お待たせ!」みたいなことも言ってました。

紅子と礼子の「エクセレント」は映してくれませんでしたが、「ドルルルル」と二人。

そして、ライビュでは映らなかったてんてんの熱唱バッチリ映してくれました音譜

 

挨拶では組長、紅さんともに開演が遅れた事の謝罪から始まり。

紅さんの挨拶は本当に心がこもってて、周りの組子も感極まったり誇らし気だったり。

皆さんの「やり切った!」という表情がなんとも素敵でした!

 

挨拶途中では涙ぐみながらも、最後には「これから世界の皆様に愛していただく宝塚となるため、

団員一同がんばりますので、今後共宜しくお願い致します。」と力強く言葉にした紅さん。

本拠地を飛び出し、台湾でも紅に染め上げた今公演。重責いかばかりだったかと思いますが、

無事やり遂げたその姿が今までの一回りも二回りも大きく、そしてカッコよかった。

 

なんかこの期間中ずっと言っている気がしますが・・・

この人を好きになって、好きになれて、なんて幸せなんだろうと天使

全ての巡り合わせにVery Very 多謝!!

 

そのうち、公演の感想もあげていきたいと思います!そのうち、ですが汗

 

 

感想の代わりと言ったらなんですが。公演の補填として。

原作以上に「凜雪鴉絶対殺す!」と息巻いているまお君ですが(笑)

一体なぜそんなに凜の事を恨んでいるのかというお話。

 

所謂前日端的な話が原作外伝(劇場版)に描かれています。

これを見ると「あぁ、本当に紅さん嫌な奴汗」と思ってしまいます。

簡単に言ってしまうと、蔑様の様にまお君も紅さんの標的(の一部)だったということ。

 

あらすじを言うと・・・(ネタバレあり)

 

割と可哀想な生い立ちもあり、剣の腕だけは立つので悪どいこともしながら

生計を立てていた殺無生。その殺無生を用人棒としてやとっていた凜。

この頃はまお君がどんだけ好きなんだと思うくらい紅さんの事を慕っていますw

 

凜の勧めから、辛い過去や被ってき汚名を晴らすために、そして今後は

純粋な剣士として生きるため、権威ある武道大会に出場する事にします。

この武道大会の主催は剣聖と名高いかつての剣の師。まお君は生まれ変わるんだ~と

玄鬼宗の剣の使い手(まいける)も難なく退けピュアな心で頑張る気満々。

 

ところが、いきなり大会の待合室に矢が撃ち込まれ、出場者の多くが死んでしまい。

それでも続行される大会。その事に、或いは対戦相手が自分に敵意むき出しで

襲い掛かってくることに不審に思いつつ、決勝まで勝ち進み師と対戦することに。

 

ここでも師は激怒、何故師が怒っているかわからないまお君ですが、

急に足を取られた師を刺してしまいます。師の足にはやはり矢が。

「そこまでして剣聖の名が欲しいか!この悪党が!」

 

ここで、まお君は真実を知ります。本当はとっくに大会は中止されており、

大それたことを企んだ殺無生を殺すための果し合いだったと。

紅さん曰く「矢の遣い手を雇って多くの出場者を矢で射殺し、生き残りの

出場者にも痺れ薬を盛ったのはまお君」と。

 

いくら無実を訴えても誰も信じてくれないまお君。はめられた事を知り、

怒り狂ったまお君は身柄を捕えにきた衛兵を皆殺し。あと一歩のとこで

剣は紅さんとその手助けをした弓の遣い手(と言ったらあの人)に及ばず力尽き。

 

鳴鳳決殺こと殺無生の悪名が轟き、誉高い武道大会の権威は地に落ちた。

どちらかというとやりたかったのは後者であり、まお君についてはただのオマケ。

まお君にとっては、かつての師に憎まれ自分の手で殺めてしまい、

真っ当に生きる道を絶たれ更に悪名を轟かせることとなってしまい。

しかも、ただ自分は紅さんの楽しみのための道具に過ぎなかったという。

 

そりゃ。。。「お前の首は俺が~!」になるのもわかりますよね汗

ちなみに、舞台でも同じくまお君は紅さんのための道具に使われてしまってますダウン

ここら辺は、ある意味外伝へのオマージュだったりするのかなと思ったり。

(単なる時間短縮とも言えますけど・・・どちらにしろ、まお君憐れ)

 

小説には、なぜあんるちゃんがあそこまで紅さんに対してキレてるかが

書かれてるそうですが。まぁきっとまお君と同じく酷かったんでしょうねショック

 

現在やっている2期も大概酷いヤツな紅さんですが。やはりどこか憎めないというか。

案外1期より2期の方が、舞台の凜に近い感じがしますね。この間の回では酷い棒読みの

芝居をうつシーンがありましたが、まんま紅さんに変換できました(笑)

 

 

舞台ではあまり出てきていませんでしたが。

原作ではおいしそうな食べ物が割と精巧な作りで出てきます。

そんな食べ物たちの紹介を公式でしてくれています(ニトロプラス公式より)

これだけは舞台でも出てきましたね!玄鬼宗がつまみ食いしてたやつ(笑)

高野豆腐みたいなものだろうか。

普通にかわいいよ、丹翡もあーちゃんも。

出番の割を食ってしまったまお君。ちょっとこのシーンは見てみたかったかも。

カステラをチーズパイで包むだなんて絶対美味しいやつ!

七罪塔でどう食材を調達してたのかが気になります。

戦士としてより執事てき役割が大きそう。