子どもの育てにくさに

悩んでいる孤独なママが

 

育児観の違う夫ともタッグを組んで

発達凸凹子育てに向き合えるようになれる

 

「夫との関係へのアプローチ」と

「子どもの困った行動への対応」を

お伝えしていきます

 
 

発達凸凹っ子ママサポーター
れいかですチューリップオレンジ

プロフィールはこちら

 

 

教室内で怒ったり泣いてしまうお子さんに悩んでいませんか?

 

 

お子さんの

気持ちの切り替えが

スムーズにいかず、

 

 

 

「授業中に泣いたり、

怒ったりする」と

先生からの連絡に

一人で悩んでいませんか?

 

 

 

長男が小学1年生の頃、

気持ちが崩れやすく、

「今日も泣きました」

「今日も怒りだしまして…」

「逃げました」と

先生から連絡をいただき、

私もツラかった経験があります

 

image

 

その場から逃げて

離れることで

気持ちの切り替えが

できたとしても

あなたも先生も

とっても心配ですよね・・・

 

 

 

ですので、

毎朝、登校する前に

息子と約束を

始めてみました

 

 

 

約束したことは・・・

 

● 落ち着きたい時は

教室の近くにいること

(体育など校庭や体育館なら

先生の近くにいること)

 

必ず席を離れる時は

先生に必ず伝えること

 

 

当時、小学1年生で

衝動的に動いてしまう

息子にとって、

むずかしい約束かなぁと

思ったこともあります

 

 

 

息子との約束を

先生とも共有し、

 

 

 

少しでも学校で

良い時間を過ごせるように

気持ちの切り替え方法を

試してみました

 

image

 

息子との

約束を始めて、

 

 

 

「落ち着きたいので

廊下に出ます」と

少しずつ先生に

伝えられたり、

 

 

 

体育の授業でも

負けて悔しい時は

走って逃げず、

先生の近くに

座って待つことも

できるようになりました

 

 

あれから4年経ちますが、

今では授業中に

気持ちが崩れることが

ほとんどなく、

 

 

 

落ち着かない時は

教室の後ろを少し歩いて

気持ちを切り替えて

いるようです

 

 

 

トイレに行ったり、

お茶を飲んだりすることも

気持ちを切り替える

方法の一つです指差し

 

 

 

大人でも

仕事で行き詰まって

気分転換したい時、

同じことしますよねニコニコ

 

image

 

学校での困りごとを

1つずつ減らして、

親子で笑顔になれる

時間を増やせるように、

まずは

できそうな事から

始めてみましょう!

 

 

 

あなたは一人じゃないです

 

どうしたら良いのか

分からずに一人で悩んでいるなら、

そのお悩みをぜひ

聞かせてくださいね気づき

 

 

育児観の違う夫と

一緒に発達凸凹子育てを

乗り越えていきたい!

そんなあなたにプレゼントにっこり

 

 

 

1.  夫婦で発達凸凹子育てを

乗り越えるためにできること

 

2.  お子さんの行動の切り替え方法

 

3.  あなたとお子さんに合う解決策を

一緒に見つけるオンライン相談

※2つ目のプレゼントにある

合言葉を送ってくださいね♡

 

 

 

今日から始められる方法

分かりやすく詰め込んだので

公式LINEより受け取って

実践してみてくださいねキラキラ

 

 

 

一人で頑張る子育てから

もう卒業しましょう!

 

↓プレゼントはここから受け取れます↓

LINE登録に進みます