子どもの育てにくさに

悩んでいる孤独なママが

 

育児観の違う夫ともタッグを組んで

発達凸凹子育てに向き合えるようになれる

 

「夫との関係へのアプローチ」と

「子どもの困った行動への対応」を

お伝えしていきます

 
 

発達凸凹っ子ママサポーター
れいかですチューリップオレンジ

プロフィールはこちら

 

 
 

 前回の記事↓↓↓

 

 
 

「〜じゃないといけない」に苦しんでいませんか

 

 

 

「〜じゃないといけない」に

苦しんでいませんか?

 

 

私もよく

「〜じゃないといけない」

「〜であるべき」

「〜しないといけない」

 

 

 

と考えてしまい、

苦しさからイライラに

変わることがあります

 

 

 

でも、たまには・・・

 

 

「まぁ、いっか!」で

自分を楽にしてあげませんか指差し

 

 

 

image

 

 

 

ママになると

いつの間にか

自分自身に厳しくしていたり、

〜でなきゃいけないって

頑張ってしまうこと

いっぱいあると思います

 

 

 

私もそうです

 

 

 

頑張ろうとしすぎて

思い通りにいかなくなると

イライラしてしまったり

 

 

 

後から考えたら

そんなに怒らなくても良かった事を

めちゃくちゃ怒ってたり

そういうこともあります

 

 

 

ママになったから

ずっと頑張らなきゃいけない

ってわけないですよねにっこり

 

 

 

いつもこなしている事が

当たり前になっていて

頑張りすぎていることに

気づいていないこともあると思います

 

 

 

たまには、

「まぁ、いっか!」と言って、

心を楽にしてみませんか?

 

 

 

image

 

 

 

夕飯考えるの疲れちゃったので

今日は外食しちゃおっかなニコニコ




思い通りにいかない子育て、

つらい気持ちを聞いてほしい、

子育てや夫婦関係でアドバイスがほしい

\発達凸凹っ子を育てるママ/

 

 

 

発達障がい・グレーゾーン子育ての

お悩みや不安などのご相談、

お気軽にお聞かせください。

 

 

 

公式LINEでは

1対1でやり取りができますので

ご安心ください♡

 

 

 

公式LINEはこちら

↓ ↓ ↓

友だち追加

ID検索→@987sbjnn