★ご訪問ありがとうございます。
沖縄在住、凸凹さん息子の母、KAZUです。
いつも、いいね、フォロー
ありがとうございます。
******************************
息子と昨日
学校に植えたヒマワリの
水かけに行きました
少し大きくなっていて
しっかり根づいたようです
それから
飼育委員会になったので
大好きなウサギや亀の
お世話も少しやりました
ウサギを触って
ご満悦の息子
おばあちゃんウサギの
“スカイ“です
かわいい
さてさて今日は
視覚で捉える
凸凹息子の感覚について
書いてみようと思います
岩に生えているアーサ(あおさ)で
滑ったあとの図↓
高学年になり
少しずつ成長を見せる息子
そこで
こんな事をしてみました
それは
息子と一緒に
登校パターンと
生活目標を
書き出してみる
です!
もちろんですが、息子の
『やってみたい!』
が前提条件です
書き出す目的は
聞く言葉の意味を
視覚で融合させる
です。
きっかけは
先週、息子が
『僕はどんな時間に
登校していいの?』
と聞いてきた時
『給食から登校してもいいよ。』
『午前中だけの登校でもいいよ。』
などなど
いくつかのパターンを話した時
息子が、う〜ん?という
表情をしていたからです
また
言葉の内側に含まれる
“ニュアンス“や“含み“
のような部分を想像するのは
まだまだ時間がかかるのと
複数の選択パターン
があると頭の中が忙し過ぎて
言葉で伝えるのが
難しい場面もあるからです
そこで
一緒に書き出したのが
こちら
あと、この一覧と
学校から配布される
“日課表“をもとに
時間を意識して
頑張ってみよう
ということになりました
話す言葉だけでは
掴みづらいことでも
書き出してみることで
頭の中で
グルグルしていたことが
整理されて
より理解度が
上がるようです
そして
文字の読み書きが苦手な息子が
一覧に書いてある漢字が読めない
場面にぶちあったからか
『僕、漢字の勉強
してみようかな?』
と言い出しまして
そんな気持ちの変化も
楽しんでいきたいなと
思います
息子は
勉強も視覚で捉えるほうが
わかりやすいようです
●ちょっぴりご紹介↓
さて、明日からは
以前書いていて
中途になっている
・いじめが始まる
・完全不登校生活
シリーズをおりまぜながら
書いていこうと思います
今日も読んで下さり
にふぇーでーびたん
(沖縄方言:ありがとうございました)
今日も、いつも、ありがとう。