5月のお話会は、さまざまな立場の方がご参加くださいました!!


・こどもが発達障害と診断されているお母さん

・孫の発達が心配な方

・きょうだいとして発達障害のある姉が心配な大学生
・こどもはいないけれど、さまざまな子育てをする人たちを支援したいという方
・学童で仕事をしていて、発達障害について学びたいという方

また、戸塚区内だけでなく、都内から来られた方も2名いらっしゃいました。

発達障害について「知りたい」という方が増え、理解が広がることで、
発達障害と診断された人も、

発達障害があるかもしれない人も、
障害では無いと思っている人も、
生きやすい社会になるといいなウインク

さて今回もいろ~んな話が出ましたが、そろそろ話題になるのが就学相談。

 

発達に心配があったり、障害があったりするお子さんは、
年長さんの6月~7月ごろ、就学相談を受けることになっています。
(横浜市の場合)

地域の小学校の校長先生との面談や、特別支援教育総合センターでの面談があり、
「こどもの個々の力を十分に伸ばすためのふさわしい教育環境(学びの場)や必要な支援」
について考えます。

多いのは、「一般級」か「個別級」かの葛藤。
発達の専門家の目でも見てもらえますが、
保護者の希望というのも大きな判断材料になりますね。

これが難しい。

「一般級でいろんな子どもたちと接してほしい」という親の願い。
一方で「集団が苦手」というこどもの性質もある。

「苦手なことがあっても、周囲のこどもたちの力でなんとかなるかも?」
「でも強いストレスがかかる毎日ってしんどいよね?」
と、考えがあっちこっち彷徨いますよねえー?あせる


すごく悩むのは、私たちスタッフも先輩母としてよーく分かります。
だからつい、誘導したりアドバイスしたりしたくなるのですが、そこはぐっと我慢。

悩みに悩んで自分(と家族)で決めるしかないんですよねニコ

「誰かに選んでもらったら、うまくいかなかったとき、
その人のせいにして、その先頑張ることができない。
自分で選択したなら、たとえうまくいかなかった場合でも、
それが次への判断材料になり、先に進むことができるよ」

先輩母の言葉にママたちも深くうなずいておられました。

(ご参考)

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/sesaku/tokubetusien/yokohamatokubetusien/syusetsu.files/0032_20230427.pdf
 

******************************************************
次回のでこぼこの会は、6月2日(金) です。
 

毎年キャンセル待ちが出るほど好評の
三沢俊子氏による勉強会の新シリーズの第2回目です!

 

『学校の中の発達障害』の本を使って

テーマ「学校でおきる困りごとへの対応法②~親と先生ができること~」
 

本田秀夫先生に許可をいただき、「学校の中の発達障害」という本を
使わせていただいて勉強会を開催します!

 

今回は第二章からのお話になります。
昨年2月の勉強会(シリーズ初回)に参加されなかった方も、もちろん参加できます。
読み進めていきながら、さらに理解を深めていけたらと思います。


主な内容は
例 「友達とのトラブル~子どもが学校で友達を叩いてしまったら」など

内容的には小学生くらいのお子さんの例がよく出てきますが、
学齢期前や思春期以降のお子さんの親御さんでも
参考になるところがあるかと思います。

 

・好きなことには集中できるのに、興味がないことだと集中できない。
・マイペースさが目立つ。
・集団の中で指示が入りにくい。(周りに合わせて動くのが苦手)

 

学校の中での困りごとの原因や対応のヒントを公認心理師の三沢俊子氏が解説します。

 

◆日時:2023年6月2日(金)10:00~12:00 (受付開始9:50)
◆場所:こまちカフェ イベントスペース 
◆参加費:880円(税込)
◆定員:8組
◆対象:内容にご興味のある方
     子どもの発達が気になる保護者
     障害児を支援する方
     発達障害を知りたい方
     発達障害当事者

◆ファシリテーター:認定NPO法人こまちぷらすスタッフ 

◆お申し込みはこちらのこくちーずからお願いいたしますダウン

 


◆お問い合わせ:でこぼこの会
◆メールアドレス: dekobokostaff☆comachiplus.org  
            (☆は@に変えてください)
上記アドレスからの返信が受けられるように設定の確認をお願いします。


************************************************************

でこぼこの会のLINE公式アカウントがあります。

こちらに登録していただくと、今後のでこぼこの会の予定がいち早く届きます。
「いつも満席で…」という方は、ぜひでこぼこの会LINE公式アカウントに
登録してみてくださいね。
でこぼこの会以外にも、地域で開催される発達障害に関連する情報も
お伝えしています。
配信ご希望の方は 下記のURLをクリックするか、
LINE IDを入力して、でこぼこの会をお友達追加してください。
      
        URL: 
https://lin.ee/bcDuGu
        ID:  060jqfpe