新学期がはじまりましたね桜
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
新しいことが始まるって、楽しみと緊張の両方ありますよね。
春って暖かくなって、花もいっぱい咲いて、嬉しいんだけどなんだかソワソワ。

環境がかわることで、気づかないうちにストレスがたまりショック

メンタルが不調になることも多い春ぼけー


でこぼこの会は、今年も月1回のペースで「お話し会」や「勉強会」を開催します。
スタッフは、専門家ではなく、障害のある子を育てている母たちです。

専門機関に相談するのはハードルが高いなぁという人も、お気軽にいらしてください照れ

お話会は、困ったことがあったときも、いいことがあったときも、
スタッフとお茶したいコーヒーというだけも、どうぞ💕
同じような境遇の方と出会えたり、地域の情報がもらえたりします。
参加者はお母さんが多いですが、お父さんやご家族、支援者の方も来られます。

勉強会には、公認心理士や、社会福祉士、塾の先生など、
いろんな専門家にお越しいただき、
「こんなときどうしたらいいの?」にアドバイスをいただいています。

場所は、JR戸塚駅西口から歩いて7分のこまちカフェ内のベントスペース。
お子様連れでも大丈夫です歩く
 

***************************************************************
次回のでこぼこの会(お話会)は、5月1日(月) です。
通常、でこぼこの会は第一金曜日に開催していますが、
5月の第一金曜日は、祝日のため、月曜日に変更して開催します。
ご注意ください。

 

◆日時:2023年5月1日(月)10:00~12:00 (受付開始9:50)
◆場所:こまちカフェ イベントスペース 
◆参加費:550円(税込)
◆定員:8組
◆対象:内容にご興味のある方
     子どもの発達が気になる保護者
     障害児を支援する方
     発達障害を知りたい方
     発達障害当事者
◆ファシリテーター:認定NPO法人こまちぷらすスタッフ 

◆お申し込みはこちらのこくちーずからお願いいたしますダウン

 


◆お問い合わせ:でこぼこの会
◆メールアドレス: dekobokostaff☆comachiplus.org  
            (☆は@に変えてください)
上記アドレスからの返信が受けられるように設定の確認をお願いします。


************************************************************

でこぼこの会のLINE公式アカウントがあります。

こちらに登録していただくと、今後のでこぼこの会の予定がいち早く届きます。
「いつも満席で…」という方は、ぜひでこぼこの会LINE公式アカウントに
登録してみてくださいね。
でこぼこの会以外にも、地域で開催される発達障害に関連する情報も
お伝えしています。
配信ご希望の方は 下記のURLをクリックするか、
LINE IDを入力して、でこぼこの会をお友達追加してください。
      
        URL: 
https://lin.ee/bcDuGu
        ID:  060jqfpe