でこぼこの会のお話会は、主に発達障害のある子の保護者7~8人で、
ゆっくりお話ししていただく時間になっています。
障害のある子を育てている先輩ママたちがスタッフとして会を進めますが、

私たち自身が毎回考えさせられることが多いです。

学校でも家庭でも、「挨拶は大事」 「お友達には親切に」

って子どもに伝えていますよね。
誰にでも挨拶ができてフレンドリーなのが長所のお子さんもいれば、

いっぽうで、「挨拶をするタイミングがわからない」えー?
「親しく声をかけられるのが苦手」なお子さんもいる。アセアセ

 

障害のあるなしに関係なく、「多様さ」に戸惑う場面は
日常的にあることですね。
コミュニケーションって、双方向だから、ほんとに難しい~ショック

人がどう感じるか、に良し悪しは無いし、
どちらかが、どちらかに合わせなくてはいけない、というのも違うし・・・

「いろんな感じ方の人がいて、いい」
と大人の私たちは思えているだろうか?
そんなことを考えた日でした。

結論も出ないし、なんのアドバイスもできないこともありますが、

いっしょにモヤモヤを分かち合いますのでウシシ
どうぞ話しにいらしてください。

***************************************************************
次回のでこぼこの会(お話会)は、5月1日(月) です。
5月の第一金曜日は、祝日のため、月曜日に変更して開催します。
ご注意ください。(4月のでこぼこの会はお休みです)

 

◆日時:2023年5月1日(月)10:00~12:00 (受付開始9:50)
◆場所:こまちカフェ イベントスペース 
◆参加費:550円(税込)
◆定員:8組
◆対象:内容にご興味のある方
     子どもの発達が気になる保護者
     障害児を支援する方
     発達障害を知りたい方
     発達障害当事者
◆ファシリテーター:認定NPO法人こまちぷらすスタッフ 

◆お申し込みはこちらのこくちーずからお願いいたしますダウン

 


◆お問い合わせ:でこぼこの会
◆メールアドレス: dekobokostaff☆comachiplus.org  
            (☆は@に変えてください)
上記アドレスからの返信が受けられるように設定の確認をお願いします。


************************************************************
でこぼこの会のLINE公式アカウントがあります。

こちらに登録していただくと、今後のでこぼこの会の予定がいち早く届きます。
「いつも満席で…」という方は、ぜひでこぼこの会LINE公式アカウントに
登録してみてくださいね。
でこぼこの会以外にも、地域で開催される発達障害に関連する情報も
お伝えしています。
配信ご希望の方は 下記のURLをクリックするか、
LINE IDを入力して、でこぼこの会をお友達追加してください。
      
        URL: 
https://lin.ee/bcDuGu
        ID:  060jqfpe