12月2日のお話会には、8名のお母さんたちがきてくださいました。
お子さんの年齢は4歳から19歳まで幅広く、お話の内容も多様でした。

・放課後デイサービスに空きがないよーショック
・高校を卒業後は、作業所と家の往復だけで行き場がないアセアセ
・子供の散髪が大変。皆さんどうしてますか?美容院
・七五三の写真撮りたいんだけど、慣れないことをするのは無理かなうーん
・子どもとの距離感むずかしい。いつまで手をつないでもいいの?えー?

こんなとき、幅広い年代のママたちがいらっしゃるのが、実に頼もしいのです!!
「うちではこうしていたよ」
「こんな場所があるよ」

と、自然に情報交換が始まります。

・個別の指示は通るけど、全体に対する指示が通らない・・・
ずっとこのままなのかな?
・仕事を増やすと子どものパニックが増えてしまった・・・
子どものために控えるべき?

お子さんの「今」をしっかり見てあげたい気持ちと、
「今」できないことは、将来もできないのではないかという焦り。

また、こどもとゆっくり向き合ってあげたい気持ちはあるけど、
子どものことに集中しすぎると、疲弊してしまうこともあるので、
自分の時間も大切ですね。

不安が消えたり、困りごとが無くなるわけではありませんが、
話すこと、聞いてもらうことで、気持ちが整理されることがあります。
また、困りごとに対しての捉え方も、人によっていろいろで、

「そういう考え方があったのか」と気づくこともビックリマーク

会の後、何人かでこまちカフェでランチをしながら、
話の続きをする方がおられたり、

「わかる、わかる」と言ってくれる人に出会えて嬉しい!
と言ってくださる方もいて、

私もほんわかした気持ちになります。ラブラブ


でこぼこの会では、こまちカフェのドリンク(別料金)を飲むこともできます。
ハンドドリップのコーヒーや、ほんのり甘い、きび抹茶を飲みながら、
お話しませんか。 来月もお待ちしています照れ

***********************************************************

12月11日(日)は「勉強会」 はすでに満席で、キャンセル待ちの状態です

■■■勉強会■■■

テーマ「発達障害のある子の進路選択について」

~この先どうなる?!どうする?!小・中・高~
 

●日時:12月11日(日) 10:00~12:00
●場所:ONE FOR ALL 横浜 (戸塚小学校の南側)

●参加費:880円(税込) 
       ご夫婦で参加の場合は割引価格あり。お二人で1,100円(税込)

●定員:20組程度
    
 小さいお子さん連れの方は、室内後方でスタッフが見守りをします。
 

*発達障害のあるお子さんの進路はどんなところがあるのか、
先々見通しが持てないまま不安を抱えていませんか?

今回は、基本的な進路先のお話から、お子さんに合うのはどんなところがあるのか?
など気になる進路選択のお話を通級指導教室や横浜市特別支援総合教育センターに
長く勤務されたご経験のある先生にお話いただけることになりました。
日曜日に開催しますので、普段なかなか勉強会に出られない方や、
お父さん方にもぜひこの機会に参加していただけると嬉しいです。

ご夫婦でのご参加も大歓迎です。
お子さんの進路選択の不安を少しでも解消し、
将来のことをご夫婦で話すきっかけにしてみませんか?


お申込みは以下のこくちーずからお願いします。

 


1月はお話会があります。
お子さんの発達について不安を話したり、地域の情報を交換したりしています。
保護者の方、障害のある子を支援している方もどうぞ。
 

 

お問い合わせは、でこぼこの会まで。
メールアドレス: dekobokostaff☆comachiplus.org  
(☆は@に変えてください)
上記アドレスからの返信が受けられるように設定の確認をお願いします。

************************************************************
でこぼこの会のLINE公式アカウントがあります。

こちらに登録していただくと、今後のでこぼこの会の予定がいち早く届きます。
「いつも満席で…」という方は、ぜひでこぼこの会LINE公式アカウントに
登録してみてくださいね。
でこぼこの会以外にも、地域で開催される発達障害に関連する情報も
お伝えしています。
配信ご希望の方は 下記のURLをクリックするか、
LINE IDを入力して、でこぼこの会をお友達追加してください。

      
        URL:
 https://lin.ee/bcDuGu
        ID:  060jqfpe