おっさんや読者さんへの

お悩み相談のしかたは

こちらから

 

相談窓口がこの数か月

不具合があったみたいで

携帯から送れなくなっていた模様

 

なので

アメブロのメッセージ機能使ってね。

 

 

 

でっかいおっさん中学バスケコーチ編

 

 

 

ど~も~

でっかいおっさんです。

 

 

中学の部活で顔合わせ中のおっさん

 

生徒の中に

知っている顔がチラホラ

 

 

こうなるとやりやすい。

 

 

ちょっと

君たちの普段の練習を

最初から見せてくれない?

 

見せてもらうことに

 

 

 

すると

ウォーミングアップを始める

子ども達

 

 

柔軟やアップを

はじめて

 

30分

経ったころだろうか

 

 

音楽が流れ始める

 

 

何の音楽か顧問に聞くと

 

 

『部活終了の合図です』

 

 

 

 

 

 

今これ

アップが

終わりそうなんですよね?

 

 

 

今日はおっさんの

紹介があったので

時間が減りましたが

 

 

普段はだいたい

35分から50分

練習時間です。

 

帰りのバスが

あるので

延長は一切無理です。

 

 

 

 

 

練習時間なんて

ほとんどないじゃん

 

 

そりゃ弱いハズだよな・・・

 

 

僕はこのチーム

一勝させて

あげて欲しい

保護者に

言われてきたのですが

 

 

このチームは

公式戦で勝ったことが

あるのですか?

 

 

 

私がここに赴任してから

記憶がある限り

公式戦で

勝ったことはありません

 

 

それは

どれくらいの期間?

 

 

5~6年くらいは

勝ったことないハズです

 

 

 

 

 

 

だって先生・・・

 

 

 

高校は

推薦があったり

強いところは

人が集まるので

強い弱いがあるのは説明つくけど

 

 

公立の中学は

 

その時の

メンバーに素人が集まって

偶然弱い

あるにしても

 

生徒が入れ替わるから

強くなる時期も

あるはずで

ずっと弱いとなると

 

指導の方向が

間違えている可能性がある

 

という事には

なりませんか?

 

 

 

そう言われたら

そうかもしれませんが

私素人で・・・

昨年までいた

前任の顧問の先生の練習を

そのまましているだけで

わからないというのが

本音です。

 

 

 

 

なるほど

なるほど

まぁ素人にはわからないは

当然だな

 

 

このチーム

一勝する

見込みはありそうですか?

 

 

 

今までの試合動画を

見せて

もらいましたが

 

彼ら伸びしろ

あると思いますよ。

 

 

隣の中学には余裕で勝てる

 

思います。

 

 

 

 

ただ

 

楽しく

バスケがしたいのか

 

勝つバスケがしたいのか

 

 

それは

3年生が引退して

代が変わったら子ども達に

聞いて見て下さい。

 

 

 

子ども達が

楽しいだけのバスケを

したいと言うのであれば

 

今のままで良いのでは

ないでしょうか?

 

 

 

今の3年生に関しては

前任の顧問の先生の意思を

受け継いでいるでしょうから

 

練習を特に触らず

彼らの意見を聞きながら

僕の介入は極力しないようにします。

 

いきなり来た

 

変なおっさんが総体前に

色々言い出したら

必ず軋轢がうまれるので

 

 

と伝え

その日は終わりました。

 

 

初めて練習を見たのが

5月中旬だっただろうか

 

3年生の引退は

7月初旬

 

それまでは

軋轢を生まないよう

現行の体制のママ

行くことにしました。

 

 

先輩が引退し

子ども達が楽しいだけのバスケ

を求めるのなら

 

おっさんコーチは引退

(何もしていない)

 

 

おっさん新体制で行くとしたら

3年生が引退してからになりました。

 

 

つづく