突然のメッセージすみません。

占いを勉強しているおっさんさま。

 

本厄についてどう考えますか?

教えていただきたいです。


子どもが小学生になり、

良い土地が見つかりそうで…

家を建てる気持ちでいるのですが…

私は来年本厄です。

 


『厄』について、

どのような考えをお持ちですか?

よかったら教えてください。


私自身、

家を建て生活が落ち着いたら

勉強に励みたい!

 

30代のうちに社会福祉士の資格をとる!

 

と目標があり、

 

 

子どもも大きくなり

のびのび過ごさせて

あげたい思いもあり遅らせることは避けたいな…

とは思っているのですが…。

私は以前、

占い師にみてもらいたく

予約したことがあるのですが、

 

『あなたは悪い口コミした人ですね、みれません』

 

と言われたことがあります。

 

決して書き込みしていないのですが…。


占いをする人にとって、

私は悪に見えるのか、不安です。

 

 

 

 

 

 

 

ど~も~

でっかいおっさんです。

 

 

 

 

生きていたら厄年は
必ず回ってくるもの



今年厄年のやつ

全員、事故る!

 

 

なんて

 


厄年にみんなが 
大変な目にあっていたら
えらいことです。


その年齢の

人口極端に減るし

 

 

数え年(年齢プラス1)で

 

 

25歳

 

42歳

 

61歳

 

女性は

 

19歳

33歳

37歳

61歳

 

 

でしたっけ??

 

 

それに

 

 

前厄

後厄

 

があるから

 

 

24歳

25歳

26歳

 

 

41歳

42歳

43歳

 

 

60歳

61歳

62歳

 

 

女性は

 

18歳

19歳

20歳

 

 

 

32歳

33歳

34歳

 

 

36歳

37歳

38歳

 

60歳

61歳

62歳

 

 

 

こうしてみた見たら

 

女の人

 

 

花の30代

 

ずっと厄やん

 

30代めっちゃしんどくなるやん。

 

 

実際のところ

そんなこと

ありませんよね。



ただ

 

その厄年付近の年齢で

何かあると

 

誰かが

 

『厄年やからだ』

 

 

なんて

言い出して

 

 

『厄年怖い』

 

 

って

 

バイアスがかかってしまうんだと

おっさんは考えています。

 

 

 







おっさんの

厄のよけ方は簡単


まず 厄神さんにお参りする

厄除けまんじゅうを食べる。



以上です。





というのは冗談で


おっさんの師匠

 

龍さんは

常々こういっていました。





fffーー1c59fa51





人の役に立つ
ことこそ


役立ち


厄断ち



だと。


もう

おっさんこの言葉
言い過ぎて

 

 

師匠の言葉じゃなくて

 

おっさんの言葉に

なってきたもん。


おっさんが

ドヤって顔して言うように

なるくらい

 

よく言っています。

 

 

 




厄年だと言うのなら

 

いつもよりも

 

 

より多く


人の役に立つことを
考え 実行してみてください。


必ずや

厄は払われるでしょう。

 

 

それと

 

 

 

占い師の悪口を書き込むのは

やめておきましょうwww.

 

え?

 

書いてないって

 

それなら

はっきりと

わかることがあります

それは

 

 

 

 

だということです。

 

 

気にすることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

ミロを飲んでミロ!

 

 

 

 

だまされたと思って

 

腹巻巻いてミロ

 

 

服 1枚 減るで。