中3になる娘の事で相談させて下さい。

うちは、夫・娘・私の3人家族です。


私は、娘との相性は悪いと思ってはおらず、

良好な方かなと思っています。




ただ、私、ものすごい心配性で、

昔からそうなのですが、中3になった今、

心配性に拍車が掛かっています…



中学生にもなると、

 

委員会やその他の用事で、

部活に入ってなくても帰宅が遅くなったりする事が多く、

何度も気を揉み生きた心地がしない事がありました。



あまりに心配するので、

娘は、帰りが急遽遅くなる時などは、

職員室の電話を借りて

連絡してくれるようになりました。



本心は、

 

AirTagのようなものを持たせて、

居場所を知りたいです。


でも娘に嫌われるかも?

 

と思い、

持たせていません。



つい先日は、推しが出来た(^ ^)!

 

と言われて、

 

アニメとかならよかったのですが人間で、

推し活にハマって悪いことするように

なったらどうしよう!?

 

と無駄に心配したのですが、

 

嫌われたくないので、

 

推し活に理解のある母みたいな行動をしています。

 

 



でもさりげなく、

 

推し活にハマって転落の人生を歩んでる子の

漫画を読ませてみました。
面白がって読んでます。


他にも言い出したらキリがないのですが、

本当にアレコレ心配で、

高校生になってJRに乗るようになって、

事件に巻き込まれたら!?

 

後ろから押されたら!?

 

とか、

 

彼氏がダメンズで貢ぐタイプになったらどうしよう!?

連帯保証人にされたら!?

 

大学で宗教の勧誘にあったら!?と、

なんかもう心配すぎるのです。


その都度、こういう事があるみたい!

怖いよね。気をつけなきゃね。

 

と話したりするのですが、

心配は尽きません。



娘に嫌われたくない、

 

という気持ちだけがストッパーになって、

毒親的な行動には出ないように

気をつけているつもりですが、

すでに娘を信頼できない毒親か!?と思ったり…



みんな子を持つ親なら、

口に出さないだけで

こんなふうに心配しているのでしょうか?



それとも私が異常?
それか、

娘が何かそういう心配が

的中するような運命を持ってるのでしょうか?

夫は、

私よりずっと子どもが欲しいタチだったくせに、

全く心配などせず、温度差にイラつく事もあります。


でも夫みたいな温度でいる方が、

娘にとったら良いのでしょうか??


娘が今後、

特に注意すべき事は、

どんな事でしょうか?

 


あと、私は今後、

どうあるべきでしょうか?

 


心配はするけど、娘とは仲良くいたいのです。



おっさんさまのアドバイスがいただきたいです。

あと他のママさん達の

意見も聞けたら嬉しいです。



よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

ど~も~

でっかいおっさんです。

 

 

 

うちの妻も

いつも

ハラハラしております。

 

 

娘が

 

電車に乗ったのか

 

中学まで歩いているか?

 

 

何時に帰ってくるのか?

 

 

我が家は

 

男の子より

女子は危険も多いと

考えているので

 

より

心配になるのかもしれません。

 

 

おっさんはというと

 

 

 

 

 

という

 

スタンスの元

 

 

相談者さんと同じように

 

 

 

危険なことは言葉なり

漫画なり

 

 

伝えますが

 

それ以外は

特になにもしておりません。

 

 

娘はGPSを

持たされているので

 

居場所だけは

わかるので

 

それが

妻の気持ちを

落ち着かせているみたいです。

 

 

なので

 

 

 

 

AirTag

 

調べたら

めっちゃ便利やん

 

 

 

これで居場所教えてくれるって

めっちゃ

便利やん。

 

 

 

こういう

文明の利器は使っていいと思います。

 

もちろん

娘さんの許可を取ってが大前提ですが

 

 

うちもGPS

持たせる際に

 

 

女子はこんな危険もあるから

 

長男が過去に失踪して大変だったから

 

 

なんて

 

説明すると

 

抵抗なく持ちました。

 

 

 

あなたが

異常でもないし

 

 

 

夫みたいな

温度差がベストだと

思うけれども

 

そんなんあなたには無理

なので

 

夫にいらつかんといて

欲しいw

 

心配なのは一緒です。



娘が今後、

特に注意すべき事は特にない

 

 

彼女が

彼女の経験を通して

成長していくのを見守るのみです。

 

 

 


あと、私は今後、

どうあるべきでしょうか?

 

 

これ持たせて

 

 

居場所だけ確認したら

 

 

 

あとは

過干渉にならないように

 

 

気を付けまくる

 

 

心配は心の中でする。

 

 

一応心配なことは

今まで通り先に

こういうこともあるから

気を付けてねと

伝える

 

 

あとは

 

 

推し活にハマって転落の人生を歩んでる子の

漫画を読ませてみました

 

 

この漫画タイトル教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

大学生になったら

 

高校生になったら

 

 

これを読ませるといいかもしれません。

 

 

 

お弁当にはこれが便利です。