ど~も~

でっかいおっさんです。

 

 

来園確認するのは

このような事故防止の為にも

 

必要だと思うけれども・・・

 

 

バスの置き去り

とか

じゃないので

 

 

 

 

保育園の問題では

ないと思う。

 

 

 

保育園も保護者も

朝は忙しい時間帯で

バタバタして

大変なのは

 

わかりきっている

ことなんだから

 

 

 

 

親としては

 

おお~

行っとる行っとる

 

 

くらいの

 

ものだけれども

 

今そこにいる

というだけで

 

 

安心できる

 

ICタグやその他で

管理できるものを

 

 

全員のカバンなどに

つけて管理できる

費用を国なり親なりが

負担したら

いいと思う。

 

 

 

これだけ

同じような悲しい事故が

毎年毎年どこかで

 

起こっているのだから

 

 

誰にでも起こる問題

 

だと思うし

 

 

親側は

 

乗るときに

 

チャイルドシートの横とか下に

 

スマホ置く

(ながら運転も防止できる)

 

財布を置く

 

などの癖を

つけるべきだと思う。

 

なんなら

チャイルドシート作る業者が

財布や携帯置く場所を

サクッと作ってくれたらいい。