初めまして

11歳の娘をもつ母親です。

今回その娘の事で

相談させてください。

 


先日娘の友達が持ってきた

占いの本で娘の事を占ってくれたそうです。

 

恋愛運とか結婚運とか言われたけど、

私は結婚も出産もしないから

関係ないと言いました。

 


なんで結婚も出産もしないの?

 

 

と聞いたら、

私は感情的になって子供を振り回す親になる。

 

そしてその事に

罪悪感をもってずっと後悔して

生きていく事になるのは辛いから産まない。

 

人の人生に責任持てない。

 

一人で自分のしたい事に

集中して生きていきたいと言われました。

 


この、

感情的になって子供を振りまわして

罪悪感を持つ親と言うのは

まさに私のことなんです。

 


なので、

それお母さんじゃん。

 

お母さんの事じゃん。

 

って言ったら、

 

私もそういう人間だから同じ事しちゃう。

弟に眠い時

沢山話しかけられてうるさい!

早く寝てってどなっちゃった。

 

だから一緒と言われました。

 


一人で自分の為だけに

生きる人生も素晴らしいけど、

 

お母さんは自分の為だけに

生きるのに飽きちゃったから

家族が欲しいって思ったよ。

 

とその時は答えました。


私は彼女の人生の選択肢を

私の生き方で一つ潰してしまった事。

 

自分達が生まれた事で

母親の私が罪悪感と後悔の人生になっている

と思わせてしまった事に

申し訳なく

 

これからどう接していけば

良いか教えていただきたく

相談させていただきました。


自分では感情的になったら席を外す。

 

ここから始めようと

遅ればせながら思いました。
もう手遅れでしょうか?

 


あなた達が生まれて

本当に幸せとよく言ってましたが

私の生き様から

言葉が上っ面、

嘘に聞こえてたんだなと思いました。

 


私の母はヒステリーで

長女の私に依存的、

自分が間違っていても謝らない、

お前が悪いの一点張り。

 

 

 

ちなみに私は共働きの親の為、

下の兄弟をみるヤングケアラーでした。

 

 

母親みたいになりたくない

と感情的になってしまったとき

謝っていましたが、

結局

罪悪感と後悔の人生と見えてしまった。

 

 

母親と同じ毒親

 

 

になってました。


娘も大人になってから、

私みたいな上手く人間関係を

築けない愛着障害になってしまわないか、

 

どうしたら私みたいにならず

自己肯定感の高い人間に育てる事ができるか、

具体的な対策を教えて

欲しいと思い質問させて頂きました。


もしよろしければ

よろしくお願いします。
乱文、長文失礼しました。

 

 

 

 

ど~も~

でっかいおっさんです。

 

 

 

それが

面倒くさい考え方

なんだと思います。

 

 

そんな話は

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

私のせい

とか

毒親だから

 

とか

 

関係ないねん。

 

 

子ども達はね

生き物やねんから

 

いずれ

家を出て行き

縁を広げていき

 

人生の経験を積んでいきます。

 

 

縁を広げた先に

 

素晴らしい出会いがあれば

結婚したいと思うかもしらんし

その人との

 

子ども生みたいと

思うかもしらん。

 

また

 

キャリアを積んでいって

1人で逞しく生きて行くかもしらん。

 

 

 

それはそれ

どっちでもいいねん。

 

親としては

子どもが幸せに暮らしてたら

それで良いんちゃうの?

 

 

 

もし

あなた

本当に

結婚し親になる選択を

枯らしてしまったのだとしても

 

どこかの誰かが

また栄養をあげて育んでくれるかも

しらんやん。

 

 

それは彼女が決めて行くこと。

 

あなたが悲観することではない。

 

 

 

潰してしまった

私のせいだ

私の責任だ

 

なんて

思わんで良いねん。

 

 

自分で自分の嫌な所を

娘さんも子どもながらに感じているのなら

 

 

彼女は

夫婦関係を築くにしても

それを反面教師にして

 

子育てしたらいい話だし

 

 

あなたは

自分で

悪いと思う所を少しずつ

試行錯誤しながら

改善していったらいいんです。

 

 

具体的にぱっと何をしたら

いいかなんて

今は思いつかないけれど

 

あなたは子どもを生んで育てて

幸せだと思っている

 

それなら

その態度を見せ続けたら良い。

 

感情的になろうが

怒ろうが

 

結果は

幸せだったのなら

その感謝を伝え続けるべきだと思います。

 

それと

 

 

大学で

就職で

 

娘さんが外に出て行こうとしたときに

 

決して止めず

 

準備は手伝ってやって

 

社会に

解き放て

 

 

とは思います。

 

あとは彼女の努力と縁に任せる!

 

それまでは

衣食住をまかなってやる

 

 

 

あなたが本当に毒親なら

手元に置こうとするはずです(笑)

 

その時は

自分を戒めて下さい。

 

二十歳超えて社会に出たら

毒親に育てられようと

まともな親に育てられていようと

 

あとは

自分の責任です。

 

 

もしまた

自分は母親と同じ

 

 毒親だ

 

 

 

いう思考に囚われはじめたら

 

頭の中で

これを思い出してください

 

 

 

 

 

別々の個体

 

別々の人生。

 

私は毒親ではない。

どんな選択をしようとも

娘の幸せを願っている。

 

と。