ど~も~

でっかいおっさんです。

 

 

今日は幼児向けの

絵本を

紹介するぞ。

 

こちら

 

 

 

 

 

 

半日村。

 

 

教科書で読んだこと

ある方も多いと思います。

 

 

半日しかお日様の当たらない

寒い 寒い村のお話。

 

 

村には大きな山があり

お日様がのぼっても

この村には日が当たらない。

 

 

昼頃にようやく

日が当たりますが

 

夕方になると今度は

湖から

寒い風が びゅ~ びゅ~

ふいて外にいられない

 

日が当たらないから

作物も育たない

 

だからみんなが貧困という

 

地獄の村。

 

 

ある晩

 

主人公の一平が

 

父親と母親の

話し合いを聞いた。

 

 

『自分たちの村は

なんちゅう村だ・・・

あの山さえなかったらなぁ』

 

 

『ムリだよ山は動かせやしねぇ』

 

『悪い村に生まれたと思って

あきらめるしかねぇ』

 

 

 

これを聞いた

 

一平は

 

次の日の朝から

 

袋を担いで

山に登る。

 

 

 

そして山の頂上で

土をいれ

下山し湖に土をいれて

埋める。

 

 

これを一人で始めました。

 

 

 

 

 

 

 

それを見た

 

子ども達は一平に

何をしているのか聞くと

 

『おらは

あの山を湖に

埋めてしまおうと

思っている』

 

 

こう言ったものだから

 

 

バカにして

 

大笑い。

 

 

それでも

 

一平

 

 

山を登り

土を入れ

湖に埋める。

 

 

 

毎日毎日

 

一平がするものだから

 

子ども達も

 

 

『あれ・・・

ちょっと面白いんか

あの作業?』

 

 

こう思いだし

 

真似する子供が

 

続々と出てきます。

 

 

一定数やりだすと

他の子も

『仲間外れになりたくない』

 

こんな気持ちではじめて

 

ついには

 

 

村の子どもみんなで

山を削り始めます。

 

 

 

今度はそれを見て

 

大人たちが

 

『山や湖なんか

動かせるかよ』

 

と笑います。

 

 

 

けれどそのうち

 

『そんな小さい袋でやっても

はかどるかよ!』

 

『これを使いなさい!』

 

『こうやって掘るんだよ』

 

 

アドバイスをくれる大人が

続出。

 

 

そのうち

大人も少しずつ

手伝いはじめ

 

しばらくすると

村中の大人が手伝い始めます。

 

ここから

毎日 毎日

 

村中が作業するようになり

 

何年も

何年も

 

この作業をしているうちに

 

大人たちは

死んでしまい

 

 

一平や子どもたちは

大人になりますが

 

それでも

仕事の合間に

 

山を削っていました。

 

 

するとある日の朝

 

ニワトリが鳴き

 

外に出ると・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い

スケールの絵本です。

 

 

 

楽天は

 

 

 

Amazonはこちら

 

 

 

 

 

全幼児に読んでほしい。

 

 

 

 

 

ホワイトデーは

ユーモアの見せどころ!