【低学年の嘘】

おっさん、こんばんは。

ウチの子(小2男)は

毎日嘘をつくのです。

悪いことした時は叱るけど、

その時必ず嘘もつきます。


嘘をつかなくさせるための

良い方法なんてありませんか?


●嘘をつかれたお父さんお母さんは悲しいな(寄り添い系)
 

●嘘をついてはいけない(ビシッと叱る系)


●嘘をつかないためにはどうしたらいい?(本人に問い掛け系)



この3つを

試してもダメでした。


低学年から

嘘ばっかりついてて、

この先不安です。


夫婦で考えても

良い案が浮かびません。


おっさん、ヘルプミー。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

 

 

はてさて・・・・

 

低学年の嘘は

 

果たして

 

 

 

 

 

 

もう

低学年くらいまでは

 

何でも

嘘つくやん?

 

 

特に男の子

 

 

それに対して

 

大人が

嘘に敏感になりすぎると

 

 

事あるごとに

 

『またこの子嘘ついて!』

 

 

普段なら

スルーできる

スルーしている

 

子どもの嘘を

拾ってしまう回数が

多くなり

 

 

腹が立つ回数も

多くなってしまいます。

 

 

 

例えば

 

学校から帰ってきたときに

 

 

『手を洗ったの?』

 

子どもは

洗ってないのに

 

『洗った!』

 

 

こんな日常のことも

 

『また嘘ついた!』

 

 

カリカリしてしまいます。

 

 

もう

 

 

カリカリ梅くらい

カリカリしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

おっさんなら

 

 

『嘘はばれるで~』

 

 

諭し続ける系

 

 

でせめます。

 

 

 

人は騙せても

 

神さんや仏さんは

 

騙されへんで~

 

 

天網恢々疎にして漏らさず

って

 

言葉があってな~

 

 

嘘ついて騙したりしてても

悪いことは必ずやばれるよ~

 

 

 

どうせ嘘つくなら

 

人を笑わせたり

楽しませる嘘をついたら~

 

それの方が

絶対おもろいで~

 

 

 

とか

 

 

絵本でせめる!

 

これ

おっさん好きな絵本

 

題名は

そのまま

 

うそ

 

 

 

 

 

 

見開きの言葉も

ぐっとくるんですが

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のページは

 

 

うそつきは  ドロボーの  はじまりって

いわれるけど うそをついていない  ひとなんて いる?

 

 

うちのおかあさん なんか

ずっと 25さいって いってたけど

ほんとは 38さいだったんだ。

 

本文より

 

 

 

 

 

つかみも最高です。

 

これで子どもは

聞く耳を持ちます。

 

 

いつも嘘は

ダメだという

大人が

嘘ついている

 

って

 

ところが

 

 

子供心に

ワクワクするみたい(笑)

 

 

 

 

文章もこれくらいなので

低学年にピッタリです

 

 

 

 

 

 

 

おっさんは

保護者が

言い続けていたり

 

子どもが

人間関係の中で

 

嘘は信用をなくす

 

ということを

 

学んでいくもの

 

だと思っているので

 

歳を重ねれば

減っていくと

思っています。

 

 

 

 

 

楽天はこちら

 

 

 

 

 

Amazonはこちら