先日コメント欄でこんな質問を頂きました。

 おっさんこの質問に
 

になったので早速答えたいと思います。
いとおかし の意味はしっかり調べてください。



保育士は家族を養えますか?

僕は子供が好きな19歳、男性です。
教育関係の大学に入学します。
不安なことが一つあります。
お金です。
幼稚園や保育士は給料が安いと聞きます。
そのため、僕は保育士の夢をあきらめフツーの大学に行き1年を棒に振りました。
ですが、やはり好きなことを職にしたいと幼児教育の大学へ行きました。
一人ならお金には困らないと思いますが、結婚してさらに子供まで産まれると
どうなのかなと思いまして。
やはり不自由などはさせたくないですし。
ちなみに、実家は裕福ではありません。
でっかいおっさんのブログからは そこまでお金には苦しんでいないと思いましたが・・・
どうなのでしょうか?
長文すみません。
慣れていないので失礼があったかと思いますが
返信お待ちしてます。

この質問に対して今日は
 

おっさんは他園で働く

男性保育士、勤続十年以上の友人

なんと

6人

(少なっ!)



に声をかけて聞いてみました。

そこでまず月収の話・・・

これは地方や園によって多少は違いますが・・・

初任給の手取りは

12万円から
16万円!!

(東京などの都心で働く奴もいたので高い人もいる)

10年働いている人でも

20万円
いかない・・・・・


これが6人の平均・・・

でした。

みんな結婚してて子供もいます。

しかしながら生活はカツカツ

将来への不安は常にあります。

実際に勤めながら公務員試験を受け続ける人もいますし
30歳を前に退職していく男性保育士は非常に多いです。


ただ・・・・それほどまでにこの仕事がしたいのなら

やるべきです。


そして 現実と戦いながら
生活すべし!!

贅沢しなければやっていけます。


1つ目の提案は

今は共働きの時代ですし・・・・
きっと奥さんの方が給料は上になるでしょうが・・・・

それほど情熱があるなら・・・・
奥さんもそれを許してくれる人が現れるでしょう・・・
 

その代わり

家事など子育てに
思いっきり参加することです。


2つ目の提案は

保育士は仕事さえしっかりとこなせば
普通のサラリーマンより拘束時間は短いです。

朝7時から出勤して
8時に出社

夜の9時に終わり

家に帰宅するのは10時

なんて生活リズムには
行事のとき以外は

なりません。


時間の使い方さえ習慣化させてしまえば

どこかに雇われてバイトもできるでしょう・・・・・


3つ目は

これも2つ目に似ているのですが

自分でできるビジネスを持つことです。

保育士で男性の場合将来は独立したい

と考える方も多いです。
そうなるとビジネスの感覚は必須かもしれません。

そしてただ学校をでて
保育士になった保育士より

何か違う社会経験やビジネス目線を持ててる人間
の方が子どもたちに刺激が多いと思います。
もちろん学校を出てそのまま保育士になってる人を
否定しているわけではありません。そんなやつも
中には居ていいということです。


4つ目は公務員保育士になること

将来を考えると
おっさんは公務員が安泰とは一切考えないですが
給料が違うことは確かです。年齢制限があるため
それまで受け続けることです。



以上が おっさんがいまのところ考えれる

男性保育士が長くやっていく

4つの提案です。

おっさんの実家も貧乏なので

結婚しても

車を持っても
(中古車ばかりですが・・・)

家を買っても

子供が4人できても

金銭的な援助は
一切受けていません。

(精神的には助けられてます)
それでもやっていけます。


贅沢しなければやっていけます。

おっさんが4つのうちどれを
選択しているかは
秘密ですが・・・・・・


将来の不安で

好きなことをしない

やりたいことを諦める



おっさんはそれが一番

人生における損失だと思います。



やって方法を
考えたらいい

やってから
あきらめたらいい

やる前に諦めるのは
もったいないです。
 
 

 

残酷なごっこ遊び 彼女は独裁者なのか↓