ここ に書いた通りですが、無事に結婚しました。

(ついでに下書きして放置していたものも公開してみた)

(あと、タイトルも変更しました)


引っ越しや手続き等を終え、
次は結婚式の話し合いをしようと思っているところですが、
するべきか、しないべきか、悩んでいます。


私の家族はみんな仲が良く元気。
でも、旦那の家族はそうではなく。


お義母さんにもお義兄さんにも断られました。


顔合わせもしておらず、
私の両親も旦那の家族を誰一人知りません。

結婚式をすればあいさつだけでもできる。
私の家族と旦那の家族が対面する最初で最後の場だと思っているのですが、
なかなか思うようにはいかず。


旦那と休みも合わず、
ウエディングフェアにも行けず。

しかし、
結婚式終わらないと子どものことも考えられないし、
どんどん年はとっていく。

どうしたらいいものか。




ブログの更新もしたいし、
コメントしたいブログ様もあるのですが、
年末年始関係なく仕事が超多忙でチーン


2021年。

コロナ禍でなかなか出かけられず。

散歩がてら家を見ては、
未来のマイホームの想像を膨らましたり。

暇つぶしにモデルルームの見学に行ったり。

勢いでマンションを仮おさえしたり。

そんな中彼のお父さんが亡くなり。

悩んだ末、
予定通りマンション購入、
それに伴い結婚を決め、
慌ただしくあいさつや報告。

たった3ヶ月で、いろんなことが大きく変わりました。

彼のお母さんも施設に入っていらっしゃるので、
顔合わせ、結納、結婚式、
そういったものが全くできず、
昔ながらの考えをもつうちの父親はおそらく不満に思っていると思うけど・・・。
(更に喪中だし)

2022年、結婚します。
新居に引っ越します。

1年後ぐらいには、
2人、もしくは親兄弟程度の結婚式ができるといいなと思ったり。


2人で生きていくと決めたものの、
周りからのまだ大丈夫という声や、
孫を期待している父の気持ちに応えるべく、
妊活も考えてみたり。
(年齢考えると本当に時間ないけど)


ただ、
大事なのは私たち2人の気持ち。

何事も、
周りに流されることなく、
2人で話し合って、
ちゃんと決断して生きていけるといいなと思います。


結婚はまだ少し先なので、
破談にならないように気をつけつつ笑い泣き

きっと、コロナ禍だったから決まった結婚。
マンションの購入。
同棲も、コロナ禍だったから始まったのかな。


良い表現が見つからないし、
不謹慎な発言になりそうなので、
言葉にしないでおきますが。


2022年、
2021年よりも笑顔の多い1年になりますように。

良いお年を。




もう増やさない、とは言ったものの、
やはり妥協はしたくない私。


またまた1人で結婚指輪探しへ。


5店舗目は地元の専門店。

見たかった指輪を見せてもらい、
何点か紹介してもらった後、
店内を歩きながらショーケースの中の指輪を見せてもらう。

どれもキレイ。
どれも可愛い。
でも決め手となるものがない。

やっぱどこに行っても似たようなもんだよなーとか思いながらピックアップした指輪とともに席に戻ってお姉さんと話していると、
「例えば、こんなこともできますよ!」
「ここをこうしても可愛いかも!」
と、私の好みの提案をしてくれる。

私「そんなこともできるんですか!?」
姉「もちろんです!でもイメージわかないですよね。次回来店までに実際にやってみましょう!」
私「え、さすがにそこまでしてもらうのは・・・」
姉「大丈夫ですよ!私も見てみたいし」

と、大幅な加工を実際にしたものを用意してくださると。

お姉さんもデザインに携わったりしているようで、
楽しそうに提案してくれたり、
真剣に考え込んだり、
これまでのお店でどこよりも短い1時間という時間だったけど、
1番濃い時間を過ごせたし、
この人に任せたら間違いないだろうなーと思って、
彼も連れてきますと言って次回の予約。

お店を出てすぐ、
彼にここの指輪にしたいとLINE。

これまで行ったお店とか、
実際に悩んでいる指輪の名前とか、
何で悩んでいるのかとか、
他のお店との比較をされてる印象を受けるお店が多かった中、
これまで何店舗行ったかすら聞かれないし、
(初めてですか?とだけ聞かれた)
押し付け、勧誘、引き止めもなく、
ただただ理想の提案をしてくれたお姉さん。

やっぱり、
店員さんと合う合わないって大きいなぁ。



もう1店予約を入れていたので、
とりあえず伺うことに。

6店舗目にして初めて男性の店員さん。
地元のセレクトショップ。

ネットで見て気になっていたブランドを扱っているお店。

アンケート回答後、
すぐに店内のショーケースを見ながら説明を受けながら歩く。

男性目線で面白い。
参考になる。

そして、
結構すぐに好みを理解してくれて、
このショーケースは見なくていいやーって思ったと同時に、
こちらはちょっと違いますよね?と言われる(笑)
これは好みじゃないです。
派手すぎます。
この形は、この太さは、等々、
はっきり言える店員さんで楽だった。

指輪も素敵なものが多く、
5、6点選んで、あとは彼に委ねるという感じで撤退。

ここも1時間ぐらい。

他店で悩んでる指輪の写真を見せてほしいと言われたけど、
あー、こういうのがお好きならこれよりはこれかな?ぐらいで、
引き止められることもなく。



5店舗目で決まるといいなー。
彼はダメとは言わないだろうけど。



いろいろと来店特典がある中、
結局2店舗しか恩恵を受けられなかった(笑)

もう数店舗見に行こうかしらてへぺろ