残375日〜ビビッと大正解のキッチントング〜 | まっち君のつぶやき〜嫁が乗っ取りました〜

まっち君のつぶやき〜嫁が乗っ取りました〜

放置されていた夫のブログを乗っ取って、専業主婦の嫁が綴っております。日記です。

夫、退職まで残375日(予定)


    

夫はサラリーマン。

私は専業主婦。

子供は四つ脚尻尾付きのワンコ達。
結婚9年目…と思っていたら10年目だった…そして、先日11年目に突入しました。
そんな50代夫婦です。


2023/12/19 火曜日


お箸の持ち方は上手い方だと思うので、調理中の大抵の「挟んで持ち上げる」は菜箸で事足りるのですが。


握力にも年齢がでるんでしょうかねぇ…。


揚げ物。


なんで、あんなに重いんですか?


先日の鯖フライは一切れが半身サイズだったので菜箸がプルプルプルプル震えて持てる気がしませんでした。

菜箸とフライ返しのダブル使いで乗り切りましたよ。


(やはり…年齢的に握力が落ち、手先の器用さも鈍ると言うことか…?)


そんな時。


YouTubeで料理番組を見ていたら、ビビビっと来る物を使ってらっしゃいまして。

私には珍しく、速攻ポチってしまいました。


これが大正解。


長さがあるので火も怖くなく。

この面積で掴めるのか?と思った小さなトングの先も、充分な広さで。

調理中にそのまま置いてもトングの先が台に着かない工夫されたデザインで。

手を離してそのまま置いてもトングのVの字がビローンと広がらず、ストッパーだの何だのも必要なくそのまま置ける素晴らしさよ。



ビビッと来たのが当たりだと、嬉しいもんです。


いえーい。


なお、後日、厚めの鮭を焼いてグリルから取り出す際も大活躍してくれました。


これで、先端がシリコンまたはナイロンなど、ノンスティック加工(テフロンとかね)のフライパンでも気にせずガンガン使える物があったら、菜箸辞めちゃうかも!!


台所で盛り上がる、そんな50代専業主婦です。





ランキングに参加しております。
応援して頂けると嬉しいです。


日記・雑談(50歳代)ランキング