初めて病院に行ってから5年過ぎました。 | 嘘だと言ってよ~私が乳がん!

嘘だと言ってよ~私が乳がん!

2010年7月7日に乳がん宣告。
FEC→ドセ→手術→タスオミン
2012年10月16日肝臓転移が解りました。
10ヶ月のアバスチン&パクリタキセルでガンが無くなりました。
ホルモン剤のフェソロディックス
マーカー上昇でゼローダ服用中。
2015年1月ロゼウスに薬剤変更

2010年の6月21日に、

今の病院に初めて行って5年が経ちました。


まさか5年過ぎて、

初発の時より、

頻繁に通院しているなんて思ってもいませんでした(笑)


初めての診察で悪性の可能性が強いと言われた事は、

今でも鮮明に覚えていますが、

それ以外の事は殆んど記憶にありません。


確か・・・火曜日だったと思います。

私の主治医とhiropiさんの主治医が、

まだ同じ曜日で診察していて、

「どちらの先生が良いですか」と聞かれて、

「早く見てくれる方でお願いします」と言ったのは覚えています(笑)

正直言って今の病院に通院するつもりも無く、

紹介状を書いてくれれば誰でも良かったんです(笑)

私の家から近い2つの病院は紹介状が無くては、

診てくれれなかったんです。


それが良い先生で・・そのまま5年です(笑)

私は良い先生の意味が他の人と違ってるかも知れませんが、

良い先生とは自分にとって良い先生なんです(笑)

私は結構治療に関しても「こうしたい!」ってものがあるんです。

それを今の主治医は良く解ってくれて、

許容範囲ならOKを出してくれます。

勿論命に関わる事ですからNGの時もあります。

多分私はかなり我が儘な患者の部類に入ると思いますが、

自分の命に関わる事を他人任せには出来ません。

どう生きて・・どう死んでいくかは自分の責任だと思っています。

産まれる事は自分ではどうしようも出来ませんが、

死ぬ事は出来そうな気がします。

勿論家族の協力は必要ですが・・


今の主治医もその時は赴任してきて2ヶ月でした、

最初はお互い腹の探りあいみたいな時期も有りましたが、(笑)

今は「な~んとなく先生と合うとホッとするな」って感じです。


勿論がんと言われて不安の無い人はいないと思います、

その不安の時に主治医との間を取り持ってくれた、

仲良しの乳がん認定看護師さんの力も大きいと思います。

初発から転移まで陰日なたになり支えてくれたのは彼女でした。

主治医と看護師さんの力は偉大だなと、

5年過ぎてシミジミと思っています。

主治医とS看護師さんがいなかったら、

とっくに転院してると思います。


今は転移してしまい、

通院する回数も増え、

私の我が儘も拍車が掛かっています(笑)

でもそんなに嫌とも思わず通院できるのは、

きっと周りの人に恵まれているからだと思います。

「人は宝なり」を教えられた5年間でも有りました。


あ~そう言いながら明日は通院日。

明日は血液検査もゾメタもある。

毎度の事だけど「行きたくね~な!」(笑)



妹のコラムも新しくなりました。

Foundation1 クリックしてみてください。

(ファンデーション)

私もお薦めのランコム タンミラク リキッドを使っています。

使いやすいですよ~

ワンプッシュで十分なのでコスパも抜群ですよ。


コラムが見られない方

コラム ファンデーション 妹のブログです。 クリックしてみてください。



今日も1日皆様に沢山の幸せが届きますように。