XMedia Recode ver.3.5.3.8 では
音量補正のメニューがみえないのです.
どこにあるのかと探したら,やっとみつかりました.
まず,(必ず!)補正対象となる動画ファイルをクリックしてactive(反転)にさせた状態で,
②の「クロップ/プレビュー」のタブをクリックし,
すぐ下にある 「音声トラック」のタブを選択した後(赤枠で囲むのを忘れています)、
そのさらに4cm下にある「フィルター追加」ボタンを押して,「音量補正」を追加します.
この音量補正のファイルターは,そのままでは灰色になっていますので,
中央部(この図では右下)の目玉のマークをクリックして斜め線を消すと,
音量補正の文字が黒くなって,操作できるようになります.
注意)なんどもやると「音量補正のフィルタが複数になります」
2つ目以降を右クリックして「削除」しましょう
あとは,音量の%を200%などと入力して,エンコードしたら出来上がります.
200%にしても,””少し大きくなったかな”という程度ですので,大きくしたいときは最初から400%に,小さくは25%くらいで設定しても良さそうです.
ところが,これがうまくいかないことがあります.
その際は,「音量変更」ではなく,
「音量の正規化」を選択して,最低の70dBにするとかなり小さくなります.