DeJangoーデジャンゴーのブログ -7ページ目

  DeJangoーデジャンゴーのブログ

  音楽ユニット:DeJangoのブログ
  (ゴンザレス君とヒダカ君のユニット)

週末、サポート・メンバー(キーボード、ドラム)を迎え

スタジオでリハーサルを行いました。

 

確定していませんが、春先にバンド形式でライブを行う予定があり、

演奏する曲をある程度、決め込んで、細かなアレンジを加えつつ

3時間、みっちり練習しました。

 

昨年の最後のリハーサルの音源を録音していたので

あらかじめ音源ファイルにして各自へ送っており

復習的な意味では充分だったかもしれませんが

それでも、まだアレンジの余地がある部分を

意見を出し合い、詰めていきました。

 

アルバムとは、また違ったデジャンゴのバンド・バージョンが

お見せできれば・・・と考えております。

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

 

ヒダカナオシ、ゴンザレス、今年もゴキゲンに音楽を

楽しみたいと思います。

お久しぶりに、ライブに参戦してきました。

ハプニングもありましたが、それもライブ。

出来立てホヤホヤのセカンドアルバム”できちゃった、マ。”の宣伝もさせて頂きました。

対バンの皆さんは歴戦の方々ばかりで、素晴らしいステージでした。

 

De Jangoはボチボチやっております。

 

 

 

セカンドアルバム「できちゃった、マ。」の配信が始まっています。

 

 

配信はこちらのリンクから

https://www.tunecore.co.jp/artist/dejango

 

各サービスのアイコンをクリックしてください。

(ほとんどのサイトで試聴も可能です。)

 

 

簡単な動画も編集してみました。

普段の練習風景やミーティングの感じです。

 

 

 

 

セカンドアルバム「できちゃった、マ。」の配信が始まっています。

 

 

配信はこちらのリンクから

https://www.tunecore.co.jp/artist/dejango

 

各サービスのアイコンをクリックしてください。

(ほとんどのサイトで試聴も可能です。)

 

 

 

各サービスのリンク

●iTunes

https://itunes.apple.com/jp/album/id1308112831?app=itunes

 

●Google Play

https://play.google.com/store/music/album?id=B4s2pmdmd5aupp4peerfcq5i4e4

 

●LINE MUSIC

https://music.line.me/album/mb0000000001567997

 

 

その他、各サービスに対応しています。

よろしくお願い致します。

 

11/29(水)「Acoustic night」  

 

場所:ライブハウス Kobe SLOPE

http://www.kobeslope.jp/

 

他の出演者

島津田四郎 / 小川洋平 / 寺山リウジ / ふみもと大すけ / アキヒデ三等兵 

 

OPEN 18:30 / START 19:00 

前売 2,000円 / 当日 2,500円(1 DRINK別)

 

我々、デジャンゴは 20:30から約30分間の出番です。

 

セカンドアルバムも持参致しますので、こぞってご来場くださいませ。m(__)m 

デジャンゴのセカンドアルバム、ジャケットも刷り上がり

ついに完成いたしました。

 

アルバムのタイトルは「できちゃった、マ。」

   

 

深い意味は無いです。・・・

あるんですが、秘密。

 

レコーディングのレポート動画は、これで最後。

いよいよボーカル編です。

この一連のレポートはゴンザレスが書いておりますが、

さすがに相方のレポートは書きづらいので割愛させて頂きます。

短い動画に込められた苦労や熱い想いを感じ取って頂ければと考えております。

 

 

 

 

動画で紹介しきれなかった関係者・・・

サポート・メンバーのキーボード「メイちゃん」。

ここに至るまで彼女の音楽知識やセンスなどに助けられ

アレンジやリード・シンセのメロディーを考えてくれたり、

本当に多大なご協力を頂きました。ありがとう!!!

 

コーラスのまゆみちゃん。

本当は動画を撮影したかったんですが、色々、難しいことがございまして

写真だけインスタから頂戴してきました。

 

歌の上手さは全盛期から変わっておりません。

こちらに、その時のレポートが・・・。

https://ameblo.jp/dejango/entry-12300977444.html

 

ありがとう、まゆみちゃん!!!

 

スタジオ・ヌーブのエンジニア氏。

参ったしました。音の扱いは神です。

私は昔からエンジニアの方には何故か恵まれた出会いをするのですが

今回も文句なしのミックス&マスタリングでした。

 

ミックスに関してだけで、数本のエントリーが書けそうですが

企業秘密なテクニックが多いので(私自身、あまり人に教えたくないことが多いので)

これくらいにしておきます。

サンクス、エンジニア氏!!!

 

 

他に忘れてる人はいないかな?

少し不安ですが、今回のアルバムは自信作です。

 

色んな人に関わって頂き、良い作品が完成したこと嬉しく思います。

ありがとうございました。

 

「できちゃった、マ。」

どうか、宜しくお願い致します。

11月29日(水)、Kobe Slopeに出演します。

 

●今回はサポートメンバー無しの2人のみ

アコースティック・バージョンでの出演です。

 

出演:島津田四郎 / 小川洋平 / Dejango / and more

 

OPEN 18:30 / START 19:00

前売 2,000円 / 当日 2,500円(1 DRINK別)

 

出演時間など詳細は分かり次第、更新いたします。

 

Kobe Slopeのホームページ

http://www.kobeslope.jp/

 

セカンド・アルバムを持って行きますので

総選挙の投票権など、ございませんが、

興味のある方はどうぞ。

 

 

万障繰り合わせの上、ご来場ください。

 

かなりセカンドアルバムの完成で引っ張ってますが

11月4日(土)にパッケージも完成し

CDRが手元に届く予定です。

ライブハウスやらオープンステージなど手売り販売はボチボチ開始します。

まずは、ライブハウスでの2人のライブ、11月29日(水)の予定、

詳細は、近々発表します。

 

ヒダカ君がちょくちょく、各所オープンステージに顔を出しているようなので

そちらでも販売できるかもしれません。

 

 

今回は配信も予定してますので、具体的な手続きが終了すれば

お知らせします。

 

デジャンゴのセカンド・アルバム、どうぞよろしくお願い致します。

デジャンゴ・セカンドアルバムが完成間近です。

レコーディング作業を遡ってレポートします。

 

次は、ゲスト・ギタリストの順番です。

 

高校時代からの音楽仲間、「にしお・じゅんじ」(from 横浜)が

神戸に帰ってきたときに、わざわざスタジオに来ていただき

録音してもらいました。

 

バッチリ、ハマったと思っています。

 

私はバッキング・ギター、いわゆるカッティングやアルペジオなんかは

そうでもないのですが、リード・ギターというメロディーを奏でるギターが

昔から苦手でして、まぁ、高校時代から、その辺りでお世話になってる

「にしお・じゅんじ」に弾いて頂きました。

 

フレーズを考えつつ、録音していったんですが

聴いていると彼のフレーズは、32分の1くらいまで

細かい譜割りをしているなぁと感じました。

 

私はせいぜい16分の1くらいの粗さですね。

BPM100前後の曲で32分の1となると

ほとんど一瞬の音ですが、そこの拘りが、曲に与える影響は大きいです。

 

その他、ファンク調の曲で、カッティングか、フレーズか、

判別がつきにくいようなリード・ギターも弾いてもらいました。

これも昔からの付き合いなので彼の得意とするプレイ。

 

あまり褒めすぎるとお会いした時に照れるので、これくらいにしておきます。

 

 

サンクス、「にしお・じゅんじ」。