DeJangoーデジャンゴーのブログ -11ページ目

  DeJangoーデジャンゴーのブログ

  音楽ユニット:DeJangoのブログ
  (ゴンザレス君とヒダカ君のユニット)

「やれやれ、またアルバム制作か。」

僕は5回目のため息をつきながら独り言を言った。(村上春樹風)

 

 

いや、ホントに1枚目のミニアルバム、全く売れていない状態ですが

2枚目のアルバム制作にかかってます。

まずは、ドラム録音。

順調に6曲、済みましたヨ!

Working Week-Innner City Blues

大学生の時、よく聴いてた。

マービン・ゲイのカバー・・・。

今年も、ゴンザレス、ヒダカナオシ、年相応に頑張りますので

宜しくお願い致します。

 

気に掛けてくれる皆さんとともに、音楽を楽しみたい!!!

ボチボチ、ライブもやっていきますので

今年も宜しくお願い致します!

kobe Slopeでのライブが、終了しました。

 

寒いなか、足を運んで頂いた皆様、ありがとうございました。

 

出演者が全員、男性で楽屋も楽しかったです。

出演者の皆様、刺激的な時間をありがとうございました。

 

スタッフの皆様、ゴキゲンなステージをありがとうございました。

 

 

 

この動画ネタはもう古いんでしょうか?

1:53くらいから合わせ鏡をバックにしているシーン。

どこにも撮影スタッフ(カメラ)や照明スタッフ(機材)が映り込んでいない。

どうやって撮影したんでしょうね。

 

土曜日に詳しい人にお会いするので質問してみようと思っています。

ライブの打ち合わせと、新曲の仮唄3曲を録音しました。

 

ずいぶんと久しぶりのライブに向けて、セットリストを決めました。

今回のライブでも、また新曲を披露することになりそうです。

 

新曲の仮唄では、まずキーを決めるのが大切です。

ボーカルであるボクの一番おいしい音域を探り、「よしここだ」と思ったら、今度はキーが高すぎて曲のイメージと合わなかったり……

 

ちょうどいいところを探すのは大変です。

 

メロディーを覚えるのも、なかなかに大変だったりします。

 

楽しいことは、楽じゃない。

 

しかし、今度の新曲もイイです。

イカした曲ですよ。

11月28日(月)、Kobe Slopeに出演します。

●今回はサポートメンバー無しの2人のみ、
アコースティック・バージョンでの出演です。

 

出演:カワベショウ / DeJango / 鴨しんご / and more

 

OPEN 18:30 / START 19:00
前売 1,500円 / 当日 2,000円(1 DRINK別)

 

出演時間など詳細は分かり次第、更新いたします。

 


Kobe Slopeのホームページ
http://www.kobeslope.jp/



お時間のある方、興味のある方、

絶賛、ご来場ください。

https://soundcloud.com/uetleudiongineer/shout-out-to-the-summer

この曲も以前のエントリー「searchin'」と同様、
ポッドキャストのBGMとして、2007~2008年頃に
作った曲です。
今、聴き返すと左から聴こえるギターの音が気持ちよくて
これ、どのギター使ったんだろう???と思います。
思い出せない( ゚Д゚)
ほとんど1コード。
転調とかして何とか間を持たせようとしてますね。


当時からDAW(Digital Audio Workstation)は
CUBASEを使ってましたけど、ソフトシンセは
サンプラーとドラム音源のみでした。
ベースやシンセの音は外部の音源モジュールの音です。